未分類

ランニングマシンがつまらない理由は?暇つぶし方法と外との違いは?

 

ジムに通い始めたら憧れだったランニングマシンは是非とも使いたいですよね。

 

実際使ってみると楽しい!って気持ちが強くて嬉しくなりますし、室内で好きなだけ走れてなんて便利なんだって感動もしますよね。

 

ただ、はじめのうちは楽しいし感動もしてたのに、ジム通いになれてくると「あれ?ランニングマシンってなんだかつまらなくない?」って気持ちが強くなってくる場合が多いです。

 

僕の場合も最初のうちは楽しくて仕方なかったのですが、だんだん筋トレの方が楽しくなってきて走るのが一番の苦痛になってきました( ;∀;)

 

それでもやっぱりジムの中でいつでも好きな時に好きなだけ走れるのはかなり魅力的だと思うので、なんとか「ランニングマシンが楽しい!」っていう最初の気持ちに戻せるように色々工夫してみて、僕なりにこれだ!と思ったことも見つかったので、少しでもあなたが楽しく走るための参考になれば嬉しいです!

スポンサーリンク
  

ランニングマシンがつまらない理由は?

ランニングマシンは使い始めた時は楽しかったのにだんだんと楽しいどころか苦痛になってきますよね。あなたや僕だけじゃなくてこういう人は結構多いみたいです。

 

もともと走るのが好きじゃない人・・・とかならランニングマシン以前に走るのが好きじゃないという事なのでわかりますが、今回の場合だと走るのが嫌いとかそんなわけじゃないのに、ランニングマシンはどうしてもつまらないって場合なので困りますよね。

 

僕も「走るのは好きなのにどうしてランニングマシンだとこんなにつまらないんだろ・・・」ってすごい疑問だったんですよね。

 

このままじゃランニングマシンを続けられそうにないと思って、ランニングマシンがつまらない原因をまずは調べてきました。

 

一番多かった意見はランニングマシンは走ってる最中ずっと同じ景色なので、走ってる時間が長く感じたり、景色の変化がない事に飽きてしまうからみたいです。

 

これは何となくわかってましたがやっぱりってかんじですよねw

 

外で走る場合はちゃんと進んでる感じもあって景色も変わるので楽しいのですが、ランニングマシンだとずっと同じ景色で同じ場所でなんだかハムスターになったような感覚ですよね。

 

ハムスターは楽しそうに走ってるのでハムスターの気持ちになれば楽しく走れるのでは?とか考えたこともありましたが僕にはそんな高度な技術を得る事はできないようでした。

 

今思うとこんな意味不明な事を考えてしまうぐらいランニングマシンに困らされてたんだなと思います。

 

どうでもいい事は置いといて次行きます。

 

次に多かった意見は走る体力がないからランニングマシンがつまらないと感じるとの事です。

 

んーわからなくもないですがこれは個人的にちょっと違う感じがしましたw

 

たまにランニングマシがつまらないって話を知り合いとかにするんですけど、そしたら「それってたけざわくん(僕です)の体力がないからでしょ」ってたまに言われるんですよね。

 

確かに体力がないからジムに通い始めたので体力がない事は認めますが、外で走る分には飽きずに走れるのでランニングマシンがつまらない理由とは違う感じがしましたw

 

ランニングマシンはある意味半分強せいで走らされているような状況なので、自分の思い通りに走れないからつまらないんじゃないかな?と僕は思います。

 

最後に多かった意見は、ランニングマシンは走った距離や時間が記録されてて、いつでも見えるのが返って長く感じて苦痛になり飽きてしまうとか。

 

記録が見えるのって凄く便利で楽しそうだなーとジムに通う前は思ってたのですが、ちょっと慣れてくると確かに記録が見えると「まだ3分しか経ってない・・・」ってかんじになり返って苦痛ですよね( ;∀;)

ジムでランニングマシンの暇つぶし方法を紹介!

ランニングマシンがつまらない理由は言われてみるとやっぱりそうだよねって感じですよね。

 

ここからは何とかランニングマシンを楽しむために僕が試してみたお話です( `ー´)ノ

スポンサーリンク

 

まず、一番よかったのが動画を観る事です!

 

動画と言ってもその人によって、バラエティが観たい人、映画が観たい人、アニメが観たい人、などなど好みがあると思うので、スマホで自分の好きな動画を観ると思ってる以上に快適かと思います。

 

僕の場合だとアニメが好きなので1回のランでアニメ1話を観るようにしています。アニメ1話はだいたい20分ちょいぐらいで、これ以上長くなると僕の場合は飽きてくるので、時間的にも丁度良くてほんと重宝してます(^^)/

 

走る場合長い時間走る方がいいという話をよく聞くので、僕の場合一回のジムでアニメ1話×2セットの計45分ぐらい走るようにしています。

 

家でアニメだけを観るなら他の事をしたいなーと僕の場合思ってしまうのでずっと観たいアニメが溜まってたところなので、アニメも観れるしランニングマシンを楽しく走れるしで、この方法見つけた時は一人で感動してましたw

 

月額がかかりますがAmazonプライムなら動画をダウンロードしてオフラインでもアニメや映画、バラエティなどなど色んなジャンルの動画を楽しむことが出来るのでおすすめです( `ー´)ノ

 

Amazonプライムについてはこちらで詳しくわかりやすくお話してくれてるので、参考になるかと思います!

 

Amazonプライムビデオのダウンロード方法と注意点4つ

 

もう一つ僕がランニングマシンを楽しく走れるようになった方法ですが、たまに外で走ってタイムを計る方法です!

 

いつもと違う場所を走るだけで気分転換にもなりますし、タイムを計ってるので前回の自分の記録を抜くために必死になります( `ー´)ノ走るモチベーションも上がりますし、自分で思ってる以上に体力が増えていたり足が痛くなくなったり、体が軽くなったり毎回何かしらの変化があって楽しいですよ!

 

外で走る頻度にもよりますが、僕の場合だと2週間から1ヵ月ぐらい経てば外で走って前回からの変化を楽しんでます(^^)/

ランニングマシンと外での違いは何がある?

ランニングマシンがつまらなくてそれならいっそのこと外で走ろうかなって考えも出てきますよね。

 

ただ、心配なのはランニングマシンと外で走る場合の違いですよね。

 

僕も気になって調べてみたのですが、違いについては風の抵抗が~とかアスファルトの上で足への負担が~とか色んな意見がありますが、それでも二つの違いについては今はそれほど差がないみたいです。

 

なのでその時の気分や状況によって好きに使い分けていいんじゃないかなと思います。

 

軽くメリットデメリットをお話しすると

 

ランニングマシンの場合はベルトの上で足に優しい場合が多くて天気に左右されないのがでかいメリットかと思います。デメリットはやっぱり動画を見てもつまらないと感じる人にはつまらない事と、走るのを辞めたくてもすぐに止まれない事でしょうか。

 

外で走るメリットはやっぱり楽しい事ですよね。季節を感じれたりちゃんとした走り方を習得しやすいんじゃないかなと思います。デメリットはアスファルトだと足にやさしくなかったり、雨の日は走れなかったりすることが痛いですよね。

 

あと、僕の場合はジムならいいんですけど外で走るとなると凄い人目が気になるのでそれが一番のデメリットですねw人が少なくなる夜遅めとか朝早くに走る事が多いです。

まとめ

ランニングマシンは最初のうちは楽しいけど慣れてくるとつまらなくて苦痛ですよね。

 

僕の場合は20~25分ぐらいの動画を観る事でつまらなかったランニングマシンが楽しくなったので、動画を観ながら走る事をおすすめします!

 

楽しく走れて観たかった動画も観れて一石二鳥ですよ( `ー´)ノ

 

あとはたまに外で走るとジムでのトレーニングの成果がわかりやすくて更に楽しく続けれるきっかけになるかと思います。

 

自分なりの楽しみ方が見つかるとランニングマシンはほんとに便利なので、あなたに合った楽しみ方が見つかると嬉しいです(^^)/

もしランニングマシンを使って膝が痛くなって困ってたらこちらも参考になるかと思います!
ジムのランニングマシンで膝が痛くなる原因は?走り方とスピードも紹介!

スポンサーリンク