コンビニ

セブンイレブンのフランチャイズ契約解除って?雇われ店長はどうなる?

 

セブンイレブンの店長が凄い事になってしまってますね。

 

https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%A4%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9&oq=%E3%83%A4%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9&aqs=chrome..69i57j0l5.2996j0j8&sourceid=chrome&ie=UTF-8

 

※ここから「Yahoo!ニュース」→検索窓で「セブン 店長」でたくさん今回の事件の記事が見つかります

 

何かしらの処置はあると思ってましたが、まさか自分からフランチャイズ契約を解約するとは・・僕もコンビニでバイトしてるだけの人間なんですけど、ふと思ったのがフランチャイズ契約の解約ってどういうことなんだろ?

 

なんとなく今のセブンイレブンを自分から辞める事になったことはわかるんですが、もう少し詳しく知りたいなっていうのが本音でした笑

 

辞めた事はわかるけど、色々見てると

 

・辞めた後この店長はどうなったんだろ?

とか

・辞めるだけなの?罪に問われないの?

 

みたいな意見も多かったのでこの辺も気になったんですよね。

 

って事で、僕なりにフランチャイズの事や、この店長はこれからどうなるのか?を色々調べてみたので参考になれば嬉しいです!

スポンサーリンク
  

セブンイレブンのフランチャイズ契約解除って何?

ほんと大変な事になってますよね。

 

ニュースを色々見させてもらうと自分からフランチャイズの解約をして、店長を辞めたことがわかります。

 

ただ、なんとなく雰囲気はわかるんですけど、フランチャイズ契約ってなんだろ?て思ったんですよね。そもそもどんな契約かわかってない奴でした僕は。

 

調べてみると、フランチャイズ契約は簡単に言うと「セブンイレブンの看板や仕入れ、販売のノウハウを提供する代わりに、利益はちょうだいね」っていう契約みたいです。

 

これだけ見ると契約する側と、契約してもらう側がウィンウィンな気もしますが、凄いヤバそうな話もありました。このフランチャイズ契約ってセブンイレブンの場合だと15年契約みたいなのですが、もし途中で解約すると物凄い金額を払わなきゃいけないとか・・。

 

この辺り僕は詳しくないので何とも言えないですが、数百万円は払わされるみたいです( ;∀;)

 

シャレにならない金額で見たときほんとほんと驚きました。しかも、やむを得ない事情で中途解約をする場合でも基本的に中途解約金の数百万円を払わなきゃいけないみたいです。

 

・・・

 

・・・

スポンサーリンク

 

という事はおそらくこの店長も自分からの解約なので数百万円を支払う事になったんですかね。もしそうだとしたら、かなり痛いミスをやらかしちゃいましたね・・。

 

ちなみに余談ですが、フランチャイズ契約を中途解約するととんでもない金額を支払う事になるので、いくらコンビニの店長を辞めたくてもこういう理由があるからなかなか辞める事ができないとか。

 

コンビニバイト歴が無駄に長いのもあって何度か僕が働いているコンビニの店長から、「店長やらない?」ってお誘いがあり、その時は「それもありかもしれないな~」とか思ってましたが、これ見た瞬間”絶対やりたくない”って僕は強く思いました。

セブンイレブンの雇われ店長はどうなる?

この店長は自分からフランチャイズ契約を解除したので、「店長を辞めただけ?それだけで終わり?」って思った人も多そうですよね。

 

「あれだけの事をしたんだから罪に問うべきだ!」

 

みたいな。

 

フランチャイズ契約を解約するとどうなるか?が分かったので、今でもかなり痛手かと思いますが、罪に問われるのかも確かに気になりますよね。

 

っで、調べてみるともし罪に問われるとしたら迷惑防止条例になる可能性があるみたいです。これ以上の罪かどうか・・・と言われると難しいみたいで、セブンイレブンの本部も困ってるんじゃ?という話も多かったですね。

 

あとは、セブンイレブンは今回の件で悪い評判も広まってるみたいなので、セブンイレブンが名誉破損で物凄い金額の損害賠償を要求する可能性もゼロではないんじゃ?みたいな話もありましたね。

 

罪に問われるとしたらこの二つが可能性としては?あるみたい。

 

あと、最後にどうしてこの店長を首にしなかったの?って話も結構見かけましたが、なんでもフランチャイズには首っていう概念がないみたいです。

 

社員じゃないから首にはならなくて、辞める場合は今回みたいに自分から辞めるか極まれに本部から契約解除されるみたいです。

 

本部からの契約解除は

・商品を勝手に仕入れて勝手に販売する場合
・売上未送金問題
・経営者が犯罪者になった場合

などがあるみたいですね。

 

ちなみに過去にこんな事があったみたいで契約解除したとか。

コンビニ店員がアイスの冷蔵ケース内で寝転ぶ写真

 

この時は

フランチャイズ解約→お店休業→新オーナーが見つかる→新オーナーが店長になりお店再開

 

ってなったみたいなので、もしかしたら今回のお店もこんな感じになるのかな?とか思ってます。

まとめ

ほんと大変な事になってますよね。

 

調べてみると、今回の店長みたいにフランチャイズ契約を途中で解除すると、セブンイレブン本部に数百万円を支払わなきゃいけないみたいです。

 

ただ辞めて終わりかと思ったら、これはかなりのダメージですよね・・。

 

この店長は本部に数百万円を支払って、お店は一旦休業して新しいオーナーが見つかり次第再開されるのかな?とか思ってます。

 

少しでも参考になっていれば嬉しいです。では!

スポンサーリンク