
コンビニのおでんを買いたいのに正直かなり頼みにくいですよね。
おでんを頼んだことによってレジが混み始めてしまいそうだし、そうなると後ろで並んでる人から怒ってそうな圧を感じるし・・。
そもそも自分で取るのか店員さんに頼んで取ってもらうのかわかりにくい!もし自分でおでんを入れようとして注意される・・のも嫌だし、店員さんに頼んだら「ここセルフサービスっす」とか若い子に言われたらたまったもんじゃないですしね(^^;
やっぱり頼みにくくてコンビニのおでんを買わない人も多いみたいです。
こういう事を考えてるとコンビニのおでんを買うのを諦めたくなりますが、美味しいので食べたい気持ちもやっぱりありますよね。
コンビニおでんを頼みにくいあるある話や、どうやったら少しでもおでんを頼みやすくなるか。セルフサービスなのかはどうやって判断するのか。
この辺りをお話していきますので少しでも参考になれば嬉しいです!
コンビニおでんが頼みにくい人は多い!?
コンビニのおでんってせっかく美味しいのに正直”凄く頼みにくい”ですよね。
コンビニ店員なのに僕も頼みにくいです笑
実際僕が働いている時におでんを頼まれても「くそ、おでん頼みやがって」とか「めんどくさいから勘弁してくれよー」みたいな感情は全くないのに何故か異常なほどコンビニのおでんは頼みにくい・・。
自分がそう思ってるならおでんを頼むことに抵抗とかなさそうなのにどうしてだろ?って思ったんですよね。
そこで!おでんを頼みにくい人は一体どうして頼みにくいのかを調べてみたら、思ってたよりたくさんの頼みにくいあるあるが出てきました。
ざっと並べると
・ゆっくり具材を選べない
・おでんを見てたら店員が来る
・自分のせいで混む
・レジでおでんを頼んだら鍋の所までの移動で目立つ
・自分で取るの?店員が取るの?どっちが取るねん!ってなる
・具材選びを店員に見られるのが恥ずかしい
などなど。
こうやって見てみると確かに頼みにくいですよね(^^;
僕の場合は自分がおでんを頼んだことによって後ろに行列ができそうなのが一番頼みにくい理由になりますね笑
もちろんおでんは売り物だから頼んでレジが混んでもお客さん側は全く悪くないと分かってはいるんですけどね・・。
それは置いといて、おそらく頼みにくい理由で多そうなのは「店員にだるそうにされそう」とか「店員がやたら見てくる」などなど他にも店員関連が多いんじゃないかなと思います。
ただ、正直店員の事ならあんまり考えなくて大丈夫かなと思います。
店員がお客さんにされてイヤなのは
・清算中にあ、だけ言ってどっかに行く人(何か買いたいものを思い出してどっかに行く)
・会計終わった後に「やっぱこれいらないから別の揚げ物にして」とか
こんなかんじの礼儀も何も知らないタイプの人ぐらいです。こういう人って頼み方も酷いですしね(^^;
こんな感じの変な人に慣れてるので、普通におでんを買うだけの人に何も思わないので店員の事は気にしなくて大丈夫です^^
まあそれでも僕も緊張するのでセルフでしか買えない奴です()
コンビニはおでんはどうやって買うのがいい?
さっきも言った通りコンビニのおでんを買う時はそんなに気張らなくて大丈夫なのですが、店員からして助かるのはほんの少しの気配りです。
これだけしてくれれば僕ら店員も気持ちよく接客が出来て、あなたやお客さんに笑顔でおでんを買ってもらいやすいかなと思ってます^^
それも別に難しい事でもなんでもなくて、愛想が悪くなく少し柔らかい言葉で頼んでくれれば嬉しいです( `ー´)ノ
普通にレジに行って「おでん貰えますかー」って少し軽い感じで・・ですかね。
これだけでも十分ですが、こちらで詳しくお話してますので良ければ見てみて下さいね!
コンビニおでんはセルフのお店で買うのもあり?
おでんを頼みにくいけど、店員側からすれば全く問題ない事がわかりました。
・・・が!
いくらそうだとしてもやっぱり頼みにくい物は頼みにくいですよね(^^;
もしどうしても頼みにくい場合はやっぱりセルフサービスのお店で買うのが一番だと思います。スーパーの総菜コーナーぐらい気軽に買い物できると思ってます笑
ですが最近のコンビニは店員さんが取る場合が多いですし、そもそもセルフサービスなのか店員さんが取ってくれるのかどっちかわかりにくいですよね。
まずはどこのコンビニでもおでんを食べれればそれでいい!って場合ならファミリーマートのおでんをおすすめします。ファミマは「おでんを頼みにくい」というお客さんの声に応えてセルフサービスのお店がほとんどです。
他のコンビニと違ってセルフサービス中心になってるみたいですね。
他のコンビニだと店員が取ってくれるのか自分で取ればいいのかわかりにくいですが、ファミマだとほとんどがセルフサービスなので困らないです。
だけど、ファミマでも店員さんが取る場合もありますし、ファミマ以外のおでんを食べたい場合もありますよね。そんな時は基本的に”トングやお玉がお客さんから取れる方にあればセルフ”と思ってもらうのがわかりやすくていいかと思います。
こちらに詳しくありますので良ければ見てみてくださいね!
セブンイレブンのおでんの購入方法は自分で取るの?調味料の取り方は?
まとめ
コンビニのおでんはほんと頼みにくいですよね(^^;
・自分で取るの?店員が取るの?どっちが取るねん!ってなる
・具材選びを店員に見られるのが恥ずかしい
などが原因でやっぱりおでんを頼みにくいと思っている人はあなたや僕を含めて多いみたいです。
だけど、店員さんはおでんを買っていくぐらいなら慣れていて何とも思ってないですし、そもそも普通の商品を普通に買ってるだけなのであまり気にしないで下さいね。
ですが、それでもどうしても困ったらファミマに多いセルフサービスのコンビニでおでんを買うのもありかなと思います。
おでん買えるといいですね!
よければこちらも見てみて下さいね!
セブンイレブンのおでんの購入方法は自分で取るの?調味料の取り方は?
コンビニおでんを混雑時に買うのは迷惑?いい頼み方はある?