コンビニ

コンビニバイトを初日で辞めたいけど給料貰える?辞め方は電話でもいい?

 

コンビニバイトを始めてみたんですね。

 

友達から聞いたコンビニバイトとのイメージは違ったんじゃないかな・・!?

 

最近のコンビニは覚える事も増えたし、変わった店長に当たるとなかなかハードなバイトな気もしますね。

 

言ってみれば当たり外れが激しいバイトだなと思ってます。

 

コンビニバイトの初日を経験してみて、ここでは続けれそうにないと思った場合すぐに辞める事は可能なのか?

 

コンビニバイト歴がやたらと長い僕なので、今まで初日が終わって辞めた人はいるのか?

 

その人はちゃんと給料がもらえたのか?辞め方は電話だったのか?

 

この辺りをお話していこうかと思います!

スポンサーリンク
  

コンビニバイトを初日で辞めたいけど可能?

コンビニバイトは覚える事も多くて大変だよね。

 

研修初日から辞めたいと思う人は実は結構多いんですよね。

 

初日から辞めたいと思う人が多いのは置いといて、ちゃんとコンビニバイトを辞めれるのかどうかについてお話していきますね!

 

■初日からコンビニバイトを辞める事は可能!?

可能!

全く問題ないですね!

コンビニバイト初日なら研修期間だから尚更何も気にせず辞めて大丈夫だよ(^^)/

 

バイトってやっぱりその人によって「合う・合わない」があるから、「ここでずっと続けれる気がしない・・」と思ったら辞めて大丈夫。

 

僕、コンビニで長く働いてるんだけど初日で辞める人なんて何人も見てきたし、僕も「んー・・このバイト先は合わないな・・」って思ったら初日の勤務が終わった後に辞める事を伝えて辞めさせてもらったこともあるよ。

 

だから合わないバイト先で無理に続ける必要は全くない!

 

■コンビニバイトも続けられないってダメな事?

いや、まったくそんな事ない笑

たまにいるんですよね~

 

「コンビニバイトも続けれない奴はどこに行ってもダメだ」

「すぐに辞めるのは根性がなくてだらしない」

 

見たいな事言う人( ;∀;)

 

「コンビニバイトでも忙しいところはブラックぐらい酷い」

「忙しそうなバイトでもやってみれば案外楽」

 

色んなバイトしてきた僕はこう思います笑

 

働いてみないとそのバイトの忙しさなんてわからないし、さっきも言ったけど「合う・合わない」これもある。

 

とりあえず、コンビニバイトでも忙しいところは多いから

 

「コンビニバイトも続けられないってダメな事?」

 

全くそんな事ないから、自分に合うバイト探せばいいよ(^^)/

 

■初日から辞めるとお店に迷惑・・?

お店からしたら続けて欲しいのはあると思う笑

 

ただ、辞めても研修期間ならあんまり何とも思わないですよ。

 

さっき少し話したけど、初日から辞める人も多いし、バックレる人もいる。研修期間ならよくある事。

スポンサーリンク

 

お店からすると早めに辞める事を教えてくれた方が助かるから、むしろ初日に辞める方が助かると思う!

 

お店が迷惑だと思うのは研修期間が終わった後にバックレるとかそういうのですね。

 

まとめるとお店側は「初日に辞める方が助かる!少しでも早く教えて」って認識でいいはずです。

コンビニバイトを辞めると給料は貰える?

コンビニバイトを初日から辞めれたとしてもちゃんと給料が貰えるのか不安ですよね。

 

辞めるのは申し訳な気持ちがある。とはいえ1日でも働いた事に変わりはないんだからちゃんと働いた分の給料は貰いたい。

 

僕も初日の勤務だけでコンビニバイトを辞めた事もあるので、その後の給料はどうなったかく詳しくお伝えしますね(^^)/

 

■働いた分の給料は貰える?

もちろん!

 

働いた分は当然貰えますので安心を!

 

もし店長などが「初日しか働いてないから給料は渡しません」とか言ってきたらこれは法律でアウトです。

 

まず、コンビニの本部に「店長が給料を渡さないと言っている」事を伝えます。これでだいたい解決するはずですが、それでもダメそうだったら「労働基準法違反」なので「労働基準監督署」に連絡しましょう。

 

もう一度言いますが”働いた分の給料”は貰えます!

 

■給料はどうやって貰うの?

通常だと給料は「三菱東京USJ銀行」とか「ゆうちょ銀行」とかにお店側が入れてくれるんだけど、初日で辞めた場合だとこれができないみたいです。

 

なのでおそらく”手渡し”で給料をもらう事になります

 

これ嫌ですよね( ;∀;)

 

僕は辞めたところに手渡しで給料を貰うのが苦手なんですけど、こればっかりはどうしようもないと思う。

 

ちょっと気まずいけどがんばって給料もらいに行こう!

コンビニバイトの辞め方は電話でもいい?

直接会って辞める事を伝えるのはなかなか辛い物がありますよね。

 

本来長く続けてきたバイトとかなら「直接会って辞める事を伝える」のがいいと思うのですが、今回の場合だと初日の勤務だけの関係なので「電話で辞める事を伝える」でも全く問題ないです。

 

お店側も突然の事だから、ちょっと驚いた反応するかもしれないけど”意外とあっさり辞めれる”場合が多いと思います。

 

もし引き留められて辞めさせてくれなかったらこれが参考になると思う!

コンビニバイトを辞めさせてくれない時の辞め方を紹介!ばっくれはダメ?

まとめ

コンビニバイトは友達から聞いた話とイメージが違う場合も多いです。

 

正直当たりはずれがかなり激しいので・・笑

 

だからもしそのお店が合わないと思ったら初日とか気にせず辞めて大丈夫だから(^^)/

 

辞めるのは電話で伝えて、働い分の給料もちゃんと貰える。

 

もし引き留められて辞める事ができない時はこれが参考になるはず!

コンビニバイトを辞めさせてくれない時の辞め方を紹介!ばっくれはダメ?

 

バイトなんていっぱいあるから無理しないで自分に合ったバイト探してね( `ー´)ノ

スポンサーリンク