
コンビニに寄るとよくレジの隣で募金箱がありますよね。
1円5円10円あたりは募金した事がある人も多いかと思うのですが、募金箱の中を見てるとたまに「お札」が入ってるのを見かけたりしませんか?
100円玉やもっと言うと50円玉でも募金箱に入っているのは珍しいのに、たまに見かける「お札」を入れる人となると凄いですよね。
ただ、気になるのはほんとに「お札」を入れている人がいるのかどうか。
実はコンビニの店長が勝手に入れてるだけじゃない?って思ってる人も多いかと思います。
なので実際僕がコンビニで働いていてほんとに「お札」を募金した人はいるのかどうか?についてと、コンビニ一つの店舗だとどれくらいの募金が集まるのか?この二つをお話しできればなと思います。
コンビニの募金でお札を入れる人はほんとにいるの?
■募金箱にお札を入れてるのはどんな人?
コンビニ箱にお札が入っていると凄いですよね。
僕がレジをしている時にも、たまにですが「え?お札入ってるすごーい!」みたいに盛り上がってるお客さんを見かけます^^
ほんと凄いですよね。
そんな凄い事をしているのはほんとにお客さんなのでしょうか?
①:ぶっちゃけ店長がいれている事が多い!
はい。題名通りですが募金箱の中のお札は店長がいれている事がほとんどです笑
お札を入れる理由もちゃんとあるみたいなのですが、だいたいのお店はコンビニは小銭が不足しやすいので「両替」のために募金箱の小銭をお札と両替してるみたいですね。
(募金箱の中身を入れ替えるのは少し罰当たりな気もしますが・・w)
ただ、募金箱の中に「お札」を入れる理由はもう一つあるみたいで、募金箱の中に「お札」があるとお客さんが凄いって思ってくれるからみたいです。
さっきのお客さんの話と一緒ですね笑
「お札」が入っていて凄いと思ってくれたら「じゃあ自分もちょっとだけでも募金していくか!」っていう心理が働くそうです。
確かに何も入ってない募金箱より「お札」とかとにかくたくさん募金されてる方が「自分も!」ってなりやすそうですよね!
②:気前のいいお客さんが「お札」を入れている!
コンビニの募金箱の「お札」は店長がいれている事が多いですが、もちろん店長だけじゃなくてお客さんが入れてくれる場合もあります。
ただ、こっちはやっぱりかなりレアで、もう8年近くコンビニで働いてますが「お札」を募金している瞬間はまだ3回しか見たことがないです。
いや、3回でもかなり多いと思いますがw
僕が働いている時にお会計で万札を預かってお釣りで数千円渡したのですが、そのお釣りの「千円札全部」を募金箱に入れた人がいたのですが、ほんと驚きました・・!
思わず反射的に「あ、ありがとうございましたッ(震え声)」って言ってしましたね笑
やっぱり普段目撃しない瞬間をみると驚きますね笑
③:飲み会の後?の酔っぱらい!
店内に入った瞬間から数人で”わいわいがやがやし”楽しそうに叫びまくってる人たちがお会計の時に、飲み会のノリの延長戦?でお札を入れていく人たちがいます。
僕らからしたら「ありがとうございます!!」ってかんじだし本人たちもその瞬間は凄く楽しそうだけど、我に返った瞬間かなり焦りそうですね笑
最大5円札を入れた人もいると店長から聞いたので酔っぱらいもあなどれないです。お酒のノリとは言えきっとこの人たちにはいい事がありますよ( `ー´)ノ
以上です!
コンビニの募金箱の「お札」は店長が両替のために入れている事が多いですが、「気前の良い人」や「酔っぱらい」が入れてくれることもあるみたいですね!
ちなみに過去に1万円札を入れた人もいると聞いたのですが、僕が直接見たのは千円札が最高額です。
コンビニで募金の合計金額はどれくらい?
■大手コンビニの募金総額は?
セブンイレブンやローソン、ファミマなど大手の各コンビニの募金額はだいたい4憶前後ぐらいになるみたいですね!
1店舗あたりにすると「約2.5万円」ぐらいの募金額になるみたいです。
僕の働いているお店は店長が嬉しそうに「うちは平均よりかなり多いぞ~コンビニは募金額を数えて張り紙を貼るから、よそのお店に行った時にでも見てみねて」って言われました笑
ちょっと気になったので他のコンビニ行くと募金額が書いてあるので見てみるとちょっと面白かったです。
ちなみに最近ツイッターで募金額が「80円」ぐらいしか集まらなかったお店もあるみたいで驚きましたね笑
まとめ
コンビニの募金箱に「お札」があると凄いですよね。
お札を入れている人は
①店長が両替目的で入れる
②気前の良い人が普通に入れてくれる
③酔っぱらいが酔った勢いで入れる
だいたいこの3つになるみたいですね。
だいたいが店長みたいですが、お客さんで「お札」を入れてくれるのはほんとすごいです。
「お札」・・を入れるのは僕はまだ無理ですが、小銭ぐらいはたまには募金したいですね( `ー´)ノ
最後までありがとうございました。