これからはじめてコンビニで働こうと思っている人も
多いのではないでしょうか。
コンビニは接客が好きだけど品出しなどの作業も好きな人には
かなりおすすめな仕事だと思います。
どちらも程よく仕事があるのはいいですよね。
他のバイトをされるより比較的に楽だといいうのも
ポイント高いです。
ただコンビニでバイトをしてみようと思っても、
どの時間帯で働くか悩みますよね。
今回はどの時間にどんな仕事があるのかと、
私が個人的にどの時間が忙しかったなどを
2記事に分けておおまかにですがお伝えできればなと思います。
早朝、朝、お昼、夕方、深夜がありますが、
まずは早朝、朝、お昼の3つの時間からお話していきます。
コンビニのバイトで早朝はどんな仕事をするの?
コンビニのバイトは基本はレジでの接客や、
商品の品出しだったりですが時間帯によって
仕事内容はかなり変わります。
仕事内容が違うという事はもちろん忙しさも変わって
きますので、おおまかにですが仕事内用と忙しさなんかを
お話ししていきますね。
ではまずは早朝勤務から。
だいたい朝6時から9時までの3時間が多いです。
仕事内容は7~8時半ぐらいまでが朝ラッシュで
これから働く人や学校に行く人がたくさん来ますので
勤務時間のほとんどがレジでの接客になります。
7時ぐらいまではそこまで人は来ないので
その時間で朝ラッシュに備えて揚げ物やお箸などの
消耗品を補充したりします。
朝ラッシュが終われば外のゴミ箱とトイレ掃除をして
終わりというお店が多いイメージです。
中には9時ぎりぎりまで朝ラッシュが続くところも
あるみたいですので、お店によっては掃除とかもなく
ひたすらレジで終わるところもあったりします。
お客さんがずっと来てひたすらレジですが、
そういう時間だとわかっている人も多いので、
宅急便や公共料金みたいな少しややこしい
時間のかかる仕事はほとんど来ないので
その辺はやりやすいかと思います。
朝ごはんのおにぎりやパンとか、
軽くコーヒーを買ったりタバコだけという
お客さんがほとんどなのでレジはスムーズに
行くのがほとんどですね。
早朝はレジでの接客が好きな人にはかなりおすすめの
時間帯だと私は思います^^
ただずっとレジでの接客なのと朝の通勤前なので
お客さんもピリピリしている人も多いので
少しのミスで怒ってこられる人もいますので
そこが大変なところになりますね^^;
コンビニのバイトで朝の仕事内容!
早朝が終わり次は朝の勤務です。
勤務時間は朝9時からお昼の13時までが多いです。
この時間の主な仕事内容は9時に出勤してしばらくは
朝ラッシュで大量に売れた商品の補充になります。
補充とパンやおにぎりの納品が届きますので
それを検品してお店に並べていきます。
12時ぐらいまでは基本的に補充と届いた商品を
出していくかんじです。
9時以降は朝ラッシュも終わっているので、
お客さんも少ないのでここまではかなり楽で
働きやすいかと思います。
あとやる事は12時からのお昼ラッシュに備えて
早朝の時と同じように揚げ物やお箸など消耗品を
補充していきます。
12時ぐらいのお昼時ここからが朝の勤務での大変なところです。
お昼ラッシュでも会社員や学生がたくさん来るのですが、
早朝では朝ごはんにパンやおにぎりなど
レジがすぐに終わるお客さんがほとんどでしたが、
お昼ではそうはいきません。
やはりお昼時でみんなお弁当や揚げ物を買っていきますので
揚げ物を取りに行くのも時間がかかりますし、
お弁当も温めに時間がかかりますのでかなり大変です。
これがだいたい11時半過ぎぐらいから13時過ぎぐらいまで
続くので朝の勤務ではここが大変ですね。
ただ朝ラッシュの時間と違いピリピリしているお客さんは
少ないので人によってはお昼ラッシュの方が楽かもしれません。
朝の勤務は基本的には少しゆっくり作業ができるけど、
最後のお昼ラッシュが大変な時間帯になりますね。
コンビニのバイトのお昼の仕事内容は?
今回最後の紹介はお昼の勤務です。
この時間は来てすぐはお昼ラッシュ程ではないですが、
13時から休憩に入った会社員もきますのでまだ少し
レジでの接客が多めです。
少し多めのレジでの接客が終われば次は商品の補充です。
お昼ラッシュでたくさん売れたと思いますので、
その分の補充ですね。
補充する事はたくさんありますがこの時間になればお客さんは
もうほとんど来ませんのでゆっくりできる事が多いです。
お昼の時間帯は13時から17時までが基本ですね。
どこかでおにぎりなどが届くと思いますが、
基本は補充とこの納品を終わらせてこの時間の勤務は
終わりです。
来てすぐのお昼ラッシュの残りが終われば
割とこの時間はマイペースに出来る事が多いと思います^^
補充などの作業が好きな人におすすめの時間帯ですね。
まとめ
今回は3つの時間をおおまかですが紹介させていたたきましたが、
いかがだったでしょうか?
既に仕事内容が全然違ってて人によっておすすめの時間も
変わってきますのでぜひ参考にして下さい^^
次回は夕方と深夜についてと私個人的に一番忙しかったと思う時間
についての記事になりますのでよければ見て下さいね!
コンビニバイト夕方と深夜の仕事内容と一番忙しい時間帯は?