
今年のセブンイレブンは安室奈美恵さん公認キャラクターの「エミーナ」が登場しているので、クリスマスケーキをセブンイレブンで購入してみようか考え中なんじゃないでしょうか?^^
エミーナ可愛いですよね!
ただ、問題はセブンイレブンのクリスマスケーキが美味しいかどうか。「いくらセブンイレブンでもやっぱりコンビニでクリスマスケーキを買うのは何だか違う気がする・・」とか思っちゃいますよね( ;∀;)
そこでおすすめしたいのが「クリスマスかまくら」!
僕個人的には「クリスマスかまくら」を食べてみた感想は、色んな意味でかなりおすすめできるケーキだったので「クリスマスかまくら」の魅力を伝えられたらなと思います(^^)/
まだ食べたことがない場合は是非見てみて下さいね!あなたの参考になれば嬉しいです!
セブンイレブンのクリスマスケーキのかまくらがおすすめの理由!
エミーナのデザインの「専用ケーキBOX」とか「クリスマスカード」が欲しくて、はじめてセブンイレブンでクリスマスケーキの購入を考えている人も多いかと思います^^
ただ、やっぱりコンビニのケーキでクリスマスを過ごすのは何だか違う・・と思って買うのをためらっている人も多いんじゃないかなと思います。僕自身も抵抗ありましたしね( ;∀;)
抵抗がありながらもセブンイレブンのクリスマスカタログを見てたら「あれ?案外いいかんじなんじゃないかな?」って思ったので、2017年にはじめてセブンイレブンで購入してみました。
ケーキの種類は悩みましたが「クリスマスかまくら」がかなり魅力をかんじて購入してみたのですが、実際食べてみてもかなりおすすめできるケーキだったので、その理由をお話しできたらなと思います!
■金額がかなり安い!
いきなりお金の話です笑
ただ、僕がセブンイレブンでクリスマスケーキを買う決め手になったのが正直金額でした笑
この「クリスマスかまくら」の金額が税込みで2,500円とかなり安いです!
セブンイレブンのクリスマスケーキ全体の金額だけで見ても安い方なのですが、この金額がかなり安いと思った理由は他にもあります。
■サイズが5号サイズと大きい!
これです!
2,500で5号サイズって普通に安くないですか?笑
約15cmでセブンイレブンのカタログを見てみると「4~6名」で食べれるサイズになっているみたいです。
僕は結構多めに食べたいので体感では「3名」が丁度よさそうな気がしましたが・・笑
それでも十分なボリュームで2,500円はかなりお買い得だと思いまして、この二つが購入する決め手になりましたね^^
■味はシンプルで無難を象徴するような味!
全体的にシンプルなケーキで無難に食べたい人には特におすすめかなと思います!僕はフルーツ盛沢山よりシンプルなケーキのほうが好きなので、この辺りもポイント高かったです!
イチゴがケーキに約4個分使われているみたいなのですが、多すぎないのもちょうどいいです^^
ただ、無難でありながらイチゴのソースであっさりし過ぎない程よい濃さになってるので、シンプル過ぎるデメリットも消してくれてるので嬉しいです。普通のショートケーキと違いカスタードが入ってるのもいいかんじですよ!
カスタード好きにはたまらないかと思います!
逆にカスタードがあんまり好きじゃない人にはあまりおすすめできないかもしれないですね・・カスタードはそこまで主張し過ぎないので食べれるかも知れませんが、僕のバイト先で「カスタードがない方がよかった」って意見もあるので(^^;
この「カスタード」の部分が気になる方はあとでどれくらい主張してくるのか簡単にわかる方法をお話しますので、もう少し待ってくださいね!
■セブンイレブンのこだわり!
おすすめの理由の最後にセブンイレブンのこだわりのお話をしていきます!
①~④はクリスマスカタログをほとんど参考にしています。
ふわふわしたスポンジに仕上げるために小麦の中心部分だけを精製した小麦粉を使用!
②:カスタード
カスタードババロアの卵はすべて「エグロロイヤル」を使用!これによって味わい深く滑らかな食感になっていて、イチゴやイチゴソースとの相性がマッチ!
③:エグロロイヤルって?
パティシエの声から生まれた、洋菓子向きの卵!飼料は主に小麦を使用しているので生臭さが控えめでコクがあります!
④:クリスマスかまくらって!?
こだわり卵をふんだんに使用していて、イチゴとイチゴソース、こだわり卵のカスタードババロアを北海道産クリームで包み込むように仕上げられたケーキ!
⑤:セブンイレブンのオリジナルケーキ!
セブンイレブンのケーキは専用のデザート工場で作っているとか!しかもできたその日に出荷して販売しているので味も新鮮!
一度冷凍で凍らしたあと解凍して販売・・という場合が多い中、セブンイレブンの場合はこういうこだわりがあるから味も新鮮でおいしいんだなと感心しました(;’∀’)
こんなかんじでセブンイレブンの「クリスマスかまくら」はかなりおすすめなので是非購入の検討してくださいね^^
■エミーナが魅力的!
そんなことわかってる!
って人がほとんどだと思いますが、今年のセブンイレブンのクリスマスケーキはやっぱりエミーナがかなり魅力的ですよね!
エミーナのデザインの「専用ケーキBOX」とか「クリスマスカード」の貰い方についてはこちらで詳しくお話してますので、よければ見てみて下さいね^^
セブンイレブンのクリスマスケーキはエミーナのカードや特典も貰える!
セブンイレブンのかまくらミニってサイズを小さくしただけなの?
実はセブンイレブンのデザートに「ミニかまくら」と言って、10月の途中から期間限定で販売される「クリスマスかまくら」の小さいバージョンを知ってますでしょうか?^^
これ、タイトルの通り「クリスマスかまくら」を小さくしただけのケーキなんですよ!
つまり何が言いたいかと言うと、さっき言ってた「カスタード」の味が心配な人はまずこの「ミニかまくら」を買って食べてみれば、味がわかります!
もちろんカスタードが心配とかじゃなくて単純にどんな味なのか試しに食べてみるのはかなりありかなと思います^^
いや、でも具体的にはちょっとだけ「クリスマスかまくら」と違う部分もあります。「ミニかまくら」の場合販売期限を延ばす?ためにイチゴの部分が「ソース」になっているんですよね。
なので気持ち「クリスマスかまくら」の方が美味しいですが、基本的には同じ素材なので極端に味が変わる事はないです。両方食べましたが僕はそんなに差があるようには思わなかったですね。
セブンイレブンのかまくらを食べてみた感想!
最後に「クリスマスかまくら」を食べた感想をお話していきます!
感想・・と言ってもだいたいおすすの理由と同じになるのですが、とにかく言いたい事は「コストパフォーマンス」がかなりいいという事です!
サイズが結構大きめなのに税込み2,500円はかなり安くてこれだけで普通におすすめできるレベルだと思ってます。そこに味も無難でありながらしっかりしているので十分美味しいです^^
ミニかまくらで味見して買うか判断できるのもポイント高いですね!
セブンイレブンのクリスマスケーキで一番人気だし、それに安室奈美恵さんの公認キャラクターの「エミーナ」デザインの「専用BOX」や「クリスマスカード」が貰えるってなるとかなりお得だと思ってます!
イチゴが大好きなら「クリスマスウィッシュ苺&苺パーティケーキ」もありかもしれないですね。
値段は4,000円と高いのですが「かまくらの豪華版」・・と思っていいはずなので検討するのもありだと思います^^
まとめ
コンビニでクリスマスケーキを買うのは少し抵抗がありますよね。でも、エミーナの登場ではじめてセブンイレブンで買うか悩んでいる人はかなり多いかと思います。
僕も同じように少しだけ抵抗があったのですが、セブンイレブンの「クリスマスかまくら」はかなりおすすめです!
・金額が2,500円とかなり安い
・サイズも十分大きい
・味もシンプルに美味しいし心配ならミニかまくらで味見ができる
・2018年の場合エミーナのデザインの「専用BOX」や「クリスマスカード」が貰える
こんなかんじで個人的にはかなりおすすめなので是非一度食べてみて下さいね!
いいクリスマスを過ごして下さいね^^
セブンイレブンのクリスマスケーキはエミーナのカードや特典も貰える!