コンビニ

コンビニの廃棄を勝手に食べるとクビになる?犯罪になる可能性も?

 

コンビニバイトは廃棄がたくさん出るので、この廃棄が持ち帰れるかどうかは大きいですよね。コンビニは美味しい物が多いですし、なにより持って帰れるとなると食費がかなり浮くので持って帰りたいところ。

 

ただ、原則として廃棄の持ち帰りを禁止にしているコンビニが多いので、最近では持ち帰りを許可している店舗は少ないかなと思います。

 

それでも「どうせ捨てるなら持って帰って食べた方がいいよね」って考えがあると思うのですが、確かに僕も捨てるぐらいなら持って帰った方がいいとは思いますが、結論から言うと”持ち帰らない方がいい”かと思ってます。

 

店長やオーナーから許可されてないのに持ち帰ると「首になるのか?」「最悪犯罪にある可能性があるのか?」この二つをお話していこうかと思いますので、参考になれば嬉しいです!

スポンサーリンク
  

コンビニの廃棄を勝手に持ち帰るのはアウト?

コンビのバイトで廃棄が貰えるとなるとでかいですよね。廃棄の持ち帰りを期待してコンビニバイトを始めたけど、店長やオーナーから「廃棄は捨てるから持ち帰ったらだめだよ」って言われてがっかりした人も多いかと思います。

 

(僕もその一人でした苦笑)

 

ただ、持ち帰りがダメと言われてもまだ食べれるものを捨てるのはもったいないのも事実。

 

「ばれないように持って帰っても大丈夫だよね?」って思うかもしれませんが、僕は店長やオーナーがダメと言ったら持ち帰らない事をお勧めします<m(__)m>

 

その理由をお話していきますね!

 

■勝手に廃棄を持ち帰らない方がいい理由!

コンビニで鮮度が切れて廃棄になると、その商品は捨てる事になっているコンビニが多いのですが、どうしても「捨てるぐらいならくれてもよくない?」って思いますよね。

長年コンビニで働いている僕も正直ずっとそう思ってました。

ただ、廃棄はいくらこの後捨てるとはいえ、廃棄する商品は店長やオーナーが仕入れたもので、お金も動いてます。

なので「まだ食べれるものを捨てる事はもったいない」と思うかもしれませんが、もともとは店長やオーナーの所有物になるので、許可なしに持って帰るのはやめておいた方がいいですね。

大事なのは店長やオーナーが「廃棄の持ち帰りを許可しているかどうか」だと思います。

 

コンビニの廃棄を勝手に持ち帰るとクビになる場合も?

廃棄の持ち帰りを禁止にしているのに勝手に持って帰ると”クビ”になる場合もあります。

スポンサーリンク

「いくらなんでもクビはやりすぎじゃない?」って思うかもしれませんが、クビになる場合は信頼がなくなるから「クビにするしかない」って場合が多いかと思います。

店長やオーナーは「言った約束を破られるのが凄く嫌い」みたいなので(^^;

(これは誰でも同じだと思いますが)

やっぱり人間なので”約束”は守りたいですね。

コンビニの廃棄を勝手に持ち帰ると犯罪になる場合も?

■最悪犯罪になる可能性も?

店長やオーナーからすれば所有物を勝手に持って帰られたことになるので、犯罪と同じようなものになるみたいです。

持ち帰りを禁止にしているのに持って帰った場合だと”窃盗”になる可能性があるみたいですね

ただ、この辺りは店長やオーナーのさじ加減なので、「警告」だけで終わる場合もあれば警察に「被害届」を出す場合もあるみたいです。

 

■警察や裁判になる可能性は?

警察からすると被害届を出されたのでどうしても動かない訳にはいかないのですが、正直廃棄の場合は「これから捨てる予定」か「すでにゴミ箱の中」にある場合が多いので、あまり相手にしたくない場合が多いみたいです。

なので、一応動きはするけど「いくら廃棄の持ち帰りでも窃盗になるからこれからは気をつけてね」みたいな警告で終わる場合が多いみたいです。

ただ、何度も繰り返したり、警察も警告で終わる場合が多いだけで”窃盗”になるのも事実なので、最悪裁判になったりする可能性もゼロではないかなと思ってるので、僕は廃棄の持ち帰りがダメな店舗では持ち帰らない事をおすすめします<m(__)m>

廃棄の持ち帰りを許可しているお店もありますので、よければこちらも見てみて下さいね!

コンビニで廃棄をもらえるお店と貰えないお店の違いは?店長の気分?

まとめ

コンビニバイトだとできれば廃棄を持って帰りたいですよね。

 

ただ、店長やオーナーから持ち帰りの許可がないと”クビ”になったり”被害届”を出せる場合もあるので、持ち帰りの許可がない場合は持ち帰らない方がいいですね。

 

警察は被害届が出ると動かないといけないのですが「いくら廃棄の持ち帰りでも窃盗になるからこれからは気をつけてね」みたいな警告で終わる場合が多いみたいです。

 

警告で終わる場合が多いですが”窃盗”になるのも事実なので最悪の事態を考えると、最悪の事態を考えると「許可されていない廃棄の持ち帰り」をしない事を僕はおすすめします。

 

廃棄の持ち帰りを許可しているお店もありますので、よければこちらも見てみて下さいね!

コンビニで廃棄をもらえるお店と貰えないお店の違いは?店長の気分?

スポンサーリンク