
クリスマスにコンビニに行くとサンタのコスプレをした店員さんがいますよね!
僕は「おお!やってるやってる!」って心の中で呟いてしまいます笑
まあ感心するのはいいとして、純粋に気になるのはコンビニはどこでもクリスマスにはサンタのコスプレをしているのかどうか。
・「業務上、どこのコンビニでもサンタのコスプレをしているの?」
・「単純にコスプレしたい人がクリスマスだからサンタの服を着てるだけなの?」
などなど、サンタのコスプレをしている理由を、コンビニで約6年と無駄に長く働いている僕からお話させてもらえればなと思います( `ー´)ノ
あとは、サンタのコスプレをしている店員はどういう気持ちで着ているのか・・も一緒にお話していきますのでよろしくおねがいします!
コンビニはクリスマスにサンタのコスプレをするものなの?
クリスマスにコンビニに行くとサンタのコスプレをしているコンビニがありますよね。
サンタのコスプレをしてくれるとクリスマスの雰囲気が出てていいですよね^^
お客さんから結構評判もいいみたいなので、少なくてもお客さん側からすればどこのコンビニでもサンタのコスプレをして欲しいんじゃないかなーとか思います。
という事でまずはサンタのコスプレはどこのコンビニでもしているのかお話していきますね!
■サンタのコスプレはどこのコンビニでもしているの?
これ結論からお話しすると”一部のコンビニでしかサンタのコスプレをしていない”になります( ;∀;)
残念ですけど、店長の判断でサンタのコスプレをしている場合がほとんどだと思います。
僕は今まで約6年ちょいぐらいコンビニで働いていて、全部で7店舗かな?働いてますが”2店舗”だけでしたね。サンタのコスプレをするお店は。
なんでも昔はもっと多かったみたいなんですけど、最近では少なくかなりレアになりましたね。
「何で少なくなったの?」については「サンタのコスプレをする店員の気持ち」でお話させてもらいますね笑
え?いや別にまだ店員が嫌がってるとか言ってませんから!
それは置いといて、サンタのコスプレをする可能性があるコンビニはどこなのか?も大事ですよね。
僕が働いたコンビニだと
・セブンイレブン
この二つのコンビニがサンタのコスプレをするお店でしたね。
あとはローソンでもサンタ服の店員を見かけたことがあります。
おそらくどこのコンビニでも店長の判断でサンタのコスプレをするか決まっていると思いますが、上記のコンビニなら探せばどこかしらで必ず見れるはずです。
■挨拶が「メリークリスマス」
これタイトル通りなんですけど、普通コンビニって「いらっしゃいませ」とかの挨拶をしますよね。
それがクリスマスだと「メリークリスマス」になるところもあるとか・・笑
これもお客さん側からすれば嬉しいかと思いますが、もし僕がそのお店で働いてたら確実にクリスマスは休みますね苦笑
人によるのかもしれませんが、少なくても僕からすれば地獄です苦笑
■どうしてサンタのコスプレをするの?理由は?
やっぱりクリスマスってどこのコンビニも一つでも多くクリスマスケーキを売りたいと思うんですよね。
だけど、コンビニのクリスマスケーキって予約の分は結構売れるんですけど、当日購入はかなり少ないんですよね。
それで少しでもクリスマスケーキを売るために始めたのが「店員がサンタのコスプレをしてクリスマスケーキを売る」事です。
たまにお店の中だけじゃなくて店外でクリスマスケーキを販売している店員見かけた事ないですか?あれがまさしく少しでもクリスマスケーキの売り上げを出すために頑張っているってかんじですね!
効果もなかなかの物みたいです!
残念ながら僕が働いていたデイリーヤマザキでは当日売り上げ3つと絶望的な数字でしたが・・笑
コンビニのクリスマスにはサンタ以外のコスプレも!
コンビニの店員がクリスマスにコスプレって言うとサンタの服を見る機会が比較的多いかなと思いますが、サンタ以外にもトナカイも結構人気で多いですよ!
トナカイの鼻を付けたり、帽子だけかぶったり^^あとはサンタの髭を付ける場合もあり、意外とコスプレのレパートリーが多いです笑
帽子ならサンタの服のコスプレをすると比べるとかなりハードルが低いので、やってくれる人も増えそうですよね。
ハードルは下がるけどクリスマスの雰囲気はちゃんと結構出ていると思うので、個人的には帽子ぐらいどこのお店でもしていいんじゃないかな?とか思ってます。
まあ僕はしたくないですけど。
それは置いといて、コスプレに使う道具はハンズやダイソーなどの100均で揃えてます。
僕の働いていたお店ではサンタの服だけはドン・キホーテで買っていましたね。
コンビニのクリスマスにコスプレをする店員の気持ちは?
はい、最後はサンタのコスプレをする店員の気持ちですね。
察している人も多いかと思いますが、正直ほとんどの人が”したくない”ってなると思います。少なくても僕は絶対に嫌だったので、クリスマスの出勤は予定あると言って休みました。
ほんとに予定があったかはどうでもいいですね。
まあ僕は単純に着たくないだけだったんですけど、サンタのコスプレをしたバイト仲間からも感想を聞けたのでそのお話をしていきますね。
■サンタのコスプレで一番つらいのは恥ずかさじゃない!
コスプレをする事が恥ずかしくて苦手な人も多いかと思いますが、それよりもっと大変なのが”着心地”みたいです。
店内なら暖房があるので温かいのですが、クリスマスケーキを店外でも販売する場合がヤバいみたいです。
ただでさえクリスマスは冬で寒いのにそれをドン・キホーテで買ったようなサンタの服装だと薄すぎてめちゃくちゃ寒いみたいです。
「恥ずかしい格好」「地獄のような寒さ」「売れないクリスマスケーキ」
でほんと辛いみたいですね。
こう言う理由でサンタのコスプレを断る店員が増えたのか最近ではサンタのコスプレをするお店は少なくなっているみたいですね。
まとめ
サンタのコスプレをしているコンビニはクリスマスの雰囲気が出ていていいですよね^^
ただ、どこのコンビニでもやっているわけではなく、クリスマスケーキの売り上げを少しでも上げるために店長んの判断でする場合が多いみたいです。
少なくても僕が働いているコンビニではこれが理由でした。
サンタのコスプレをしている店員は店外でクリスマスケーキを売る事も多いので、あまりにも寒すぎて大変なので最近ではあまり見る事ができないようになってきているみたいです。
サンタのコスプレをしているお店に出会えればラッキーかもしれないですね^^
最後までありがとうございました!
あなたがいいクリスマスになりますように( `ー´)ノ