
もう少しすれば今年も終わりますね。
あなたのこの1年はどんなかんじだったでしょうか?^^
僕は「そろそろ春か~」とか思ってたら気づいたら年末であっという間の1年でしたね笑
それは置いといて新しい年と言えば”おせち”ですよね。
家で手作りをする家庭やデパートで買う家庭や最近ではコンビニで買うのも主流になってきたんじゃないかなと思ってます。
家庭によって色んなおせちの買い方があるかと思いますが、今回僕はセブンイレブンのおせちがおすすめの理由をお話したいなと思います。
「大変な年末に手作りで疲れて、少し休みたい主婦の方」「デパートのおせちの金額が少し気になり始めた方」「一人暮らしだからコンビニでお手軽な金額でおせちを買いたい方」
などなど、どのパターンでもセブンイレブンのおせちの魅力が伝わるかと思いますので、見ていただければ嬉しいです!
セブンイレブンのおせちがおすすめの理由!
新しい年になればやっぱりおせちを食べたいですよね。
僕の過程は母親ががんばっておせちを手作りで作ってくれていたのですが、やっぱり年末年始ってかなり忙しいじゃないですか。
もちろん手作りもいいと思うんですけど、せっかくの年末年始ぐらい休憩してもいいんじゃないかなとか思うんですよね。
そこで便利なのがセブンイレブンのおせちです!
結論からお話しすると少しお手軽な金額で金額以上のクオリティのおせちが食べれます。普通に美味しいですし満足できるのでその理由をお話していきますね!
■セブンイレブンのおせちはここが凄い!おすすめの理由6選!
①:セブンイレブンのおせちは長い歴史がある!
セブンイレブンのおせちが実は33年も前からあったことをご存知でしょうか?
おせちは1年に一度しか食べる機会がないのに、33年も前から今現在も続いているという事はそれだけ多くの人に買ってもらっていて、評判もいいからという事になります。
セブンイレブンのおせちは質がかなりいいと(実は)有名なのですが、これだけ続いているのはその証明になります!
②:おせちの売れている数はデパートやホテルよりも多い!
これもびっくりですよね!
セブンイレブンおせちは29万個近く売れていて、去年は30万個を超えたようです!
売れている数だけで見てもセブンイレブンのおせちがどれだけ人気かよくわかります^^
③:前日におせちを作っている!
コンビニの食べ物・・というと冷凍をイメージされる方も多いかと思いますが、セブンイレブンのおせちは冷凍じゃなく前日に作っています!
クリスマスケーキも同じでとにかくセブンイレブンは”新鮮さにこだわっている”ので安心して食べれるかなと思います^^
④:すべて手作業!
おせちを丁寧に作っているのはもちろん、箱に詰める作業も一つずつ丁寧に全部手作業なのです!
⑤:おせちの箱を開けると写真通りすぐに食べれる!
デパートなど一部の店舗だと真空パックに食材が入っていて買った人が盛り付ける場合もありますよね。
これが地味にめんどくさいんですよね(^^;
それがセブンイレブンのおせちだと箱を開ければ既に盛り付けがされているので、箱を開けてすぐに食べる事ができます!
ここは流石コンビニと言ったところでしょうか!手間いらずは主婦の方は特に助かりますよね^^
もちろん一人暮らしの方でも盛り付けはめんどくさいので、すぐに食べれるのはみんな嬉しいですね!
⑥:見た目が凄く綺麗!
おせっちって味はもちろん大切だと思うんですけど、なんというか・・雰囲気もかなり大事だと思うんですよね。
見た目が綺麗だと嬉しい気持ちになりますよね。
セブンイレブンのおせちは味だけじゃなくて見た目もかなり綺麗なんですよ!
三段重のおせちだと、一の重・・二の重・・と開ける度に感動できるとか聞くぐらいには見た目も凄く綺麗です!
以上になります!
こんなかんじでセブンイレブンのおせちはほんと凄いので是非是非食べてみてもらいたいです^^
次は人気のおせちのお話です!
■セブンイレブンのおせちで人気があるのはどれ?
・一番人気は加賀屋のおせち二段重!

おせちにこだわりがある人なら一度は聞いた事のある「加賀屋のおせち」が人気ナンバーワンです!
加賀屋のおせちはかなり美味しいと聞きますが、セブンイレブンでの販売でも是非「加賀屋のおせちの味」をお届けしたいと、加賀谷の料理長がお話してくれています!
(セブンイレブンのおせちのパンフレットにお話してくれています)
素材も高級旅館にあるようなものがほとんどで凄いです!
素材や味、見た目にもかなり力を入れてくれていて、セブンイレブンのおせちで一番の売れ筋になっていますね^^
・二番人気は寿おせち三段重!

三段重なのに16200円(税込み)とかなりお買い得!
デパートなら3~4万円ぐらいしてもおかしくない・・といったレベルのおせちと言われるぐらい評判のいいおせちです。
三段重と言えばさっきお話した、一の重・・二の重・・と箱を開ける度に感動できるのも嬉しいですね^^
・番外編!「和のおせち(小鞠)」

タイトル通り番外編です!
なんで番外編なのか・・って言うとこの「和のおせち」は今年2018年から販売が開始したおせちなんです!
なので正直ランキングはどこにくるか不明・・なのですが、このおせち今現在だとかなり人気でランキングにはいってきそうな勢いなんですよね!
というのもこの「和のおせち」は一段重なのですが、金額が4968円(税込み)と破格も破格!
「この金額なら食べてもいいかな」って思う人も多かったのか、なんと僕の働いているセブンイレブンではあっという間に売り切れに!
まだ予約を受け付けているセブンイレブンは少ないかもしれませんが、もし見かけたら予約するのもありなんじゃないでしょうか!
来年ランキングにインしそうな筆頭ですね。和のおせちは^^
セブンイレブンのおせちを食べてみた感想!
最後に僕がセブンイレブンのおせちを食べてみた感想のお話です!
僕の家庭では今まで生きてきた間ずっとおばあちゃんや母親が手作りで作ってくれていたのですが、正直作るのってかなり大変みたいですね(^^;
ただでさえ年末年始は料理を豪華にしたり、部屋の片づけをしたり、旦那さんの両親の家に行くことになったり・・と大変なのでできればおせちを作る手間ぐらい省けるようにしたいなと思いました。
それが理由で去年初めて金額的にもお手軽差的にも考えてセブンイレブンのおせちを食べてみたのですが、思ってた以上に美味しくて満足できました!
味はもちろん「セブンイレブンのおせちはここが凄い!」でもお話した、開けてすぐに食べれるという手間いらずな所もかなり良かったです^^
ちなみに僕らが食べたのは一段重の1万円ほどのおせちなのですが、これでも十分美味しかったので、さっき紹介した「加賀屋のおせち二段重」や「寿おせち三段重」は更に味も見た目も楽しめるんじゃないかなと思います。
少なくても僕は感動できるぐらいにはセブンイレブンのおせちは満足でした。
是非セブンイレブンのおせち検討してみて下さいね^^
まとめ
年末年始はやる事も多く大変ですよね。
そんな時お手軽に美味しいおせちを食べる事の出来るセブンイレブンのおせちは少なくても僕はかなりおすすめです^^
・33年前から売れ続けている
・売れている数30万個を超えていてデパートやホテルよりも多い
・前日に作っていて新鮮
・箱を空けてすぐに食べれる手間いらず
・味だけじゃなく見た目もかなり綺麗
と、セブンイレブンのおせちは凄い事がたくさんあるので、是非食べてみて下さいね!
新年を楽しく美味しくおせちを食べて過ごせるといいですね^^
あなたの1年がいい一年になりますように( `ー´)ノ