
もうすぐ新年ですね!
お正月と言えば何が思い浮かびますか?
初詣だったりお年玉だったり、他にもたくさんあると思いますが、その一つにおせちと答える人も多いのではないでしょうか。
中にはおせちにあまり興味がない人も多いので買わないと考えている場合もありますよね。
僕も正直おせちにはあまり興味がないのですが、おせちを食べようとしている人をみると自分も食べたくなったりするんですよね。
予約してまで買いたい・・とかではないのでもし「当日購入できる場所」があるなら買って食べたいですよね^^
コンビニとか言ってしまえば何でも屋みたいなものなので当日でも買う事が出来そうですが実際はどうなのか。
僕は今現在コンビニで働いているので「おせちを当日購入することが出来るのか?」についてお話しできればなと思います。
あと、おせちを予約なしで当日購入できる場所も紹介しますので参考になれば嬉しいです!
Contents
コンビニのおせちは当日購入できる?
おせちにあまり興味がなくてもみんなが食べているのを見ているとちょっと食べたくなりますよね。
数万円とかそんな高価なものが欲しいんじゃなくてお正月の雰囲気だけ味わえたらなーとか思いますよね^^
僕もそんなかんじです笑
っで、なるべく安く当日購入できるところ・・ってなると真っ先にコンビニなら置いてそうな気がしますよね!
実際どうなのかお話していきます!
■コンビニでおせちを当日購入することが出来るの?
これ結論からお話しするとコンビニの場合は「予約限定」になるみたいで当日購入できないです( ;∀;)
まさかの・・。
これコンビニに限った事じゃないみたいですが重箱に入ったおせちは、コンビニやスーパーなどどこでも「事前予約」のみの場合がほとんどのようです。
理由としては重箱のおせちはかなり高価なので廃棄になった時のダメージがでかすぎるのが原因みたいですね。
■もし重箱のおせちでもいいならセブンイレブンだと予約期間が12月28日(金)まで!
コンビニだと当日購入はできないですがセブンイレブンの場合だと金額は高くなりますが重箱のおせちの予約期間が12月28日(金)まで!
結構・・というかかなり長いです!
金額も一番安くて
・和のおせち(小鞠)→4968円(税込み)
というおせちがあります!
一段重ですが重箱に入っていてこの金額はなかなかないかなと思います!
ですがかなり人気で既に予約受付が終わっている可能性も高いかもしれませんが、もし予約期間が過ぎていない場合は「和のおせち(小鞠)」は一押しなので是非!
セブンイレブンのおせちがおすすめの理由はこちらでお話していますので良ければ見てみてくださいね!
セブンイレブンのおせちがおすすめの理由!食べてみた感想もあるよ!
おせちを当日販売しているところはあるの?
「重箱のおせちなんて買わねーよ!予約もしないからさっさと当日購入できる場所教えろ!」って場合だったら申し訳ない( ;∀;)
コンビニのおせちは重箱のみなので当日購入できない事がわかりました。
何でも屋って言ってもおかしくないコンビニで置いてないならどこにもなさそう・・となるかもしれませんが、おせちを当日購入できるとこもあるみたいです!
結構条件は厳しそう・・ではありますが紹介していきますね!
■どこでなら当日購入できる?
おせちを当日に安く買う事の出来るお店は大きく分けると3つほどになると思われます。
①:デパート
まずはデパート!
デパートなら当日購入ができる所もあり、重箱のおせちが置いているところもあるみたいです。
ただ、重箱の場合は条件が厳しく
・事前に整理券を配る
・先着順
と言った条件があり入手難易度がかなり高いようですね。
先着順の場合は開店と同時に並ぶのは必須と言った場合がほとんどのようです。
②:デパ地下の総菜コーナー!
総菜に売り場におせちが売られている場合も多いとか!
ただ、重箱のような高価なおせちではなく、ピンキリですが「2000~3000円」ぐらいのお手軽なおせちが売られている場合が多いです。
金額はお手軽ですが質は重箱と比べるとやはり下がるので、これで満足できる人に限る・・と言ったおせちになりますね。
ちなみに僕は雰囲気が味わえればいい派なのでデパ地下で十分です。
③:ショッピングモール!
ショッピングモールにもおせちが当日にも売られています!
これも重箱のような高価なおせちではなくデパ地下と同じようなおせちのレベルが置いている場合がほとんどのようなので、これで満足できる人にはおすすめですね。
■当日購入って言ってもいつ売られているの?
年末の大晦日に売られているのか、それともお正月に売られているのか。
せっかくおせちを買いに行ったのに売られている時間を間違えたせいでなかった・・なんて事も起こりえるのでこれもかなり重要ですよね。
売られている日にちや時間は基本的には大晦日の閉店までが多いみたいですね。
日持ちのするおせちは元旦にも置いていて、長いものだと1月3日ぐらいまでは売られている場合もあるようです。
大晦日におせちを購入する場合はスーパーなどは大晦日で早めに閉店するので、行き慣れたスーパーの場合は営業時間に注意です!!
まとめ
お正月と言えばおせちなのであんまり興味なくても当日の雰囲気で食べたくなる時もありますよね。
安く当日に買いたい場合、コンビニなんかだと買う事が出来そうですが、コンビニの場合は「事前予約のみ」なので当日購入はできないです。
その代わりおせちの予約の受付期間が12月28日(金)までと長めで、価格も安いものだと4968円(税込み)があるので是非検討してみ下さいね。
セブンイレブンのおせちは見た目もいいかんじなのでよければこちらをどうぞ!
セブンイレブンのおせちがおすすめの理由!食べてみた感想もあるよ!
おせちを当日販売しているお店は
・デパート
・デパ地下の総菜コーナー
・ショッピングモール
などがあります!
おせち食べれるといいですね!よいお年を!