コンビニ

コンビニのクリスマスケーキでショートケーキを比較!おすすめも紹介!

クリスマスと言えばクリスマスケーキですよね!

最近ではコンビニのクリスマスケーキも美味しく作られていて、しかもお手軽に買えるし利用する人も多いですよね^^

ただ、気になるのは各コンビニのクリスマスケーキの違いです。

メジャーなコンビニのセブンイレブン、ローソン、ファミリーマート。この3つのコンビニでどんなクリスマスケーキがあるのか比較してみたいと思います。

クリスマスケーキはたくさん種類があるので今回は「ショートケーキ」のお話からしていこうかなと思います!

あと、最後に僕がおすすめのクリスマスケーキも紹介していきますので参考になれば嬉しいです!

スポンサーリンク
  

コンビニのクリスマスケーキでショートケーキを比較!

コンビニは日々進化していき最近では美味しいクリスマスケーキも売られていますよね。

今回は各コンビニで販売されているショートケーキを紹介していきたいと思います!

■セブンイレブンのショートケーキ編!

セブンイレブンだとショートケーキに分類されるクリスマスケーキは全部で4つあるのでそれぞれ紹介していきますね!

①:クリスマスかまくら

サイズ→5号(4~6名向け)

金額→2,500円(税込み)

ショートケーキのみでなくセブンイレブンで人気ナンバーワンのクリスマスケーキ!

全体的にシンプルなのでかなり食べやすい。全部で4つの苺が使われていて、中身にはカスタードが入っているのがポイントですね!

このカスタードが個人的に絶妙で美味しいです^^

クリスマスかまくらについてはこちらで詳しくお話していますのでよければ見てみて下さいね!

セブンイレブンのクリスマスケーキはかまくらがおすすめ!感想もあり!

②:クリスマスウィッシュ苺&苺パーティケーキ

サイズ→4号(2~3名向け)

金額→3,990円(税込み)

クリスマスウィッシュ苺&苺パーティケーキはかなり簡単に言うとクリスマスかまくらの豪豪華版ですね!

クリスマスかまくらでは苺が全部で4つだったのに対してクリスマスウィッシュ苺&苺パーティケーキは全部で12個も使われています!

せっかくのクリスマスなので苺をたくさん使った豪華なクリスマスケーキを食べたい人には特におすすめかなと思います^^

③:ガトー・フレーズ

サイズ→4号(2~3名向け)、5号(4~6名向け)、6号(6~8名向け)

金額→4号は2,300円(税込み)、5号は3,750円(税込み)、6号は4,900円(税込み)

ザ・定番!と言えるショートケーキ!

家族で食べる場合でも友達と食べる場合でも迷ったとりあえずガトー・フレーズにしておけば無難と言えるクリスマスケーキだと思います。

クリスマスかまくらと違いカスタードが入っていないのでセブンイレブンで一番シンプルなクリスマスケーキを食べる場合はこちらがおすすめです^^

味もセブンイレブンの商品なので期待できるかなと思います!

④:クリスマス 生ケーキ

サイズ→4号(2~3名向け)、5号(4~6名向け)、6号(6~10名向け)

金額→4号は2,160円(税込み)、5号は2,946円(税込み)、6号は4,212円(税込み)

クリスマス生ケーキはピーチとパインが入っているのが特徴ですね!

クリスマスケーキと言えば苺!と答えるにも苺もちゃんとケーキの上に乗っているので安心です!

スポンサーリンク

サンタのデコレーションが可愛いクリスマスケーキなのでデコレーションを楽しみたい人やフルーツを楽しみたい人に特におすすめですね^^

■ローソンのショートケーキ編!

ローソンのショートケーキは全部で3つなのでそれぞれ紹介していきますね!

①:苺のショートケーキ

サイズ→4号(2~3名向け)、5号(4~6名向け)、6号(6~8名向け)

金額→4号は2,980円(税込み)、5号は3,950円(税込み)、6号は4,600円(税込み)

ローソンの定番ショートケーキ!

苺がしっかり乗っていて、中身には苺のフライスが入っています!

4号だと1層の苺のフライスで、5,6号だと2層の苺のスライスが!

定番が好きな人に是非^^

②:スノーボンブ

サイズ→5号(4~6名向け)

金額→2,480円(税込み)

基本的にシンプルなクリスマスケーキですが、中にカスタードが入っています!

しかもそのカスタードの中に更に苺が入っているという、シンプルだけど中身がたくさん入っているのが特徴的です!

デザインも可愛く中身にはカスタードが入っているので好きな人も多いクリスマスケーキなんじゃないかなと思います^^

③:苺のクリスマスケーキ

サイズ→4号(3~4名向け)

金額→1,650円(税込み)

こちらもシンプルなクリスマスケーキですがセブンイレブンの「クリスマス 生ケーキ」と同じで中にピーチとパインが入っているのが特徴ですね!

個人的には金額がかなり安いので、こだわりがなくとりあえずクリスマスケーキを食べたい!って人には特におすすめかなと思います!

■ファミリーマート編!

ファミリーマートは全部で3つのショートケーキがあるのでそれぞれ紹介していきますね!

①:ガトーブランシュ

サイズ→4号、5号

金額→4号は2,300円(税込み)、5号は3,500円(税込み)

ルージュブランシュ監修の1品!苺も中に入っていたり上にトッピングされていたりシンプルを代表するようなクリスマスケーキ!

シンプルかつ有名なルージュブランシュ監修のクリスマスケーキを食べたい場合は是非こちらを^^

②:苺のショートケーキ

サイズ→6号

金額→4,000円(税込み)

こちらは中にプレザープが入っているのが特徴です!

プレザープと言うのは果肉入りのジャムの事で、カスタードの時と同様にジャム好きにはかなりおすすめかなと思います^^

③:クリスマスホワイト

サイズ→4号、5号

金額→4号は1,580円(税込み)、5号2,700円(税込み)

こちらもセブンイレブンの「クリスマス 生ケーキ」やローソンの「苺のクリスマスケーキ」と同じく中にピーチとパインが入っているクリスマスケーキです!

ローソンの「苺のクリスマスケーキ」よりも金額が少し安く最安値なので安く済ませたい人にはかなりおすすめです!

コンビニのクリスマスケーキでショートケーキのおすすめは?

個人的にはセブンイレブンのクリスマスかまくらがシンプルなショートケーキにカスタードも入っていて美味しくおすすめです^^

クリスマスかまくらについてはこちらで詳しくお話していますので良ければ見てみて下さいね!

セブンイレブンのクリスマスケーキはかまくらがおすすめ!感想もあり!

ちなみに金額重視なら

・ローソンの苺のクリスマスケーキ

・ファミマのクリスマスホワイト

がかなり安いのでおすすめです!

まとめ

最近のコンビニは美味しいクリスマスケーキが多いです。

どれでも金額以上の満足度はあるかと思いますが、僕はセブンイレブンの「クリスマスかまくら」がショートケーキの中で断トツで美味しく感じたのでおすすめしたいです^^

あなたに合ったクリスマスのショートケーキが見つかる嬉しいです!

スポンサーリンク