コンビニ

セブンイレブンの一番くじでマリオカートの販売時間と1箱の枚数を紹介!

(出典:公式サイト

今回のセブンイレブンの一番くじは「マリオカート」がきましたね!

シリーズの長いゲームのマリオカートが好きな人はもちろん、そうでない人でも今回の一番くじはデザインもいいかんじなので引いてみて楽しむのもありかなと思ってます。

そんな一番くじのマリオカートの景品の内容を簡単に紹介していこうかなと思います。

中にはワンロット買いと言って一箱全部買う人もいるのですが、もしワンロット買いをしたら一体どれくらいの金額になるのかも定海していきますので、見てみて下さいね!

スポンサーリンク
  

セブンイレブンの一番くじでマリオカートの中身を紹介!

今回の一番くじはマリオカートでセブンイレブンとイトーヨーカドーで引くことが出来ます!

景品の中身を紹介していきますね!

■A賞「マリオカートクッションセット」

(出典:公式サイト

A賞はクッションですね!

画像を見て「お?」って思った人も多いかと思いますが、今回のA賞のクッションはなんと3種類セットなんです!

僕の働いているセブンイレブンで従業員とも話題になったのですが、これかなりお得感ないですか?笑

しかも、表と裏でデザインが変わるんですよね。

ドンキー=クッパ
マリオ=ヨッシー
キノピオ=ノコノコ

となっているみたいですね!

普通に欲しくなったので僕も1回だけ引いてみたのですが、残念ながらA賞出ず( ;∀;)

何が出たかは後で紹介しますね~

■B賞「ジュゲム時計(Fibal Lap Ver.)」

(出典:公式サイト

あのジュゲムが時計を持ってますね!

これもデザインがいいのでちょっと欲しいですね~

あと、気になるのが「Fibal Lap Ver.」と書いているところ。

当たらなかったのでどんなBGMなのかわからないですが、マリオカートのファイナルラップに入った時に出る・・あの音ですよね・・?

多分これです!

もしこれが目覚ましなら、なんというかせかしてくれるBGMなので起きやすかったりするのかな?笑

■C賞「お茶碗セット(大中小)」

(出典:公式サイト

お茶碗で3種類セットになっているようですね!

・大→青色のクッパ
・中→赤色のマリオ
・小→黄色のキノピオ

となっているようで、箱の上からですが実際にセブンイレブンで並んでいる景品を見てみると結構なサイズででかいです。

おそらくですが

サイズ大のお茶碗→「どんぶり用」
サイズ中のお茶碗→「普通のお茶碗」
サイズ小のお茶碗→「小鉢」

ってかんじなのかな?と思ってます。

※僕は当たってないのであくまで予想です

■D賞「グラスコレクション」

スポンサーリンク

(出典:公式サイト

シンプルにマリオのキャラクターのイラストのグラスですね!

これ実は面白い作りになってまして、この後紹介する「E賞のラバーコースター」と対になっているんです!

マリカをやった事がある人なら写真を見てみると何となくわかるかと思いますが、一応どういう事かと言いますと

・マリオのグラス→キノコのアイテムでダッシュしているイラスト!

・キノコ、亀の甲羅、バナナのグラス→アイテムボックスでアイテムの抽選が行われているイラスト!

・クッパのグラス→後ろから亀の甲羅をぶつけられたイラスト!

・ヨッシーのグラス→バナナで転んでいるイラスト!

・ドッスンのグラス→マリオを踏みつぶしているイラスト!

こんなかんじでD賞とE賞は対応しています!

■E賞「ラバーコースター」

ラバーコースターですね!

普通に家にあるグラスを置くのに使ってもいいですが、今回の一番くじにある「D賞のグラスコレクション」を上に置くと一つの絵になるので面白いです!

ラバーコースターは

・キノコ
・アイテムボックス
・カメの甲羅
・バナナ
・マリオ(踏まれた)

となっていますね~

せっかくなのでセットで欲しいところですね!

■F賞「いろいろサイズのデザインタオル」

(出典:公式サイト

タイトルの通り色んなサイズがあるタオルです。

正直、しょっと微妙ですよね・・ちなみに僕はこれが当たりました泣

もともと運がかなり悪いのですができればD賞かE賞が欲しかった( ;∀;)

■ラストワン賞「バナナおうちスリッパ」

(出典:公式サイト

!!!

個人的に一番欲しい!

使うかどうかは置いといてデザインがかなりいいですよね~

欲しいので僕の働いているセブンイレブンでくじが残り10枚を切れば残り全部買うかも。

あ、僕と同じでラストワン賞が欲しい場合はこちらも見てみて下さいね!

セブンイレブンの一番くじでラストワン賞の狙い方と販売期間はどれくらい?

セブンイレブンの一番くじで販売時間はいつから?

今回の一番くじ「マリオカート」の販売は

・2018年12月15日から順次

になっています。

終了は一番くじがなくなり次第ですね。

大事なのは「順次」と書かれている事ですね~

セブンイレブンの場合ですが、前回の一番くじの残り方次第では発売日の「2018年12月15日」に販売できない場合もよくあります。

なので発売日に見に行って置いてないかと言って「売り切れてしまった」とは限らないですね。

遅い場合だと発売日の3日後とかもありえるのでそれまで待つかお店の人に販売商況を聞いてみるのもありです!

販売時間は早い場合だと入荷してすぐの夕方から設置するところもあるので、だいたい18時ぐらい?が最速だと思います。

遅いとこだと深夜に設置したりするので、販売時間はかなりまちまちと言った感じになります。

セブンイレブンの一番くじでマリオカートの枚数は全部で何枚?

最初に言ってた一番くじマリオカートの枚数ですね!

もし全部まとめて購入すると一体値段はどうなるのか・・笑

枚数ですが

A賞→2枚
B賞→2枚
C賞→2枚
D賞→20枚
E賞→20枚
F賞→24枚

となっています。

全部合わせると「70枚」ありますね!

っで、1枚620円するので金額にすると・・

70×620=43400円!!

ひえ・・笑

もしどうしてもワンロット買いをしたい場合はこの金額になるので参考までに笑

まとめ

今回の一番くじはみんな大好きマリオカートですね!

デザインもいいかんじなので是非1枚だけでも引いてみて下さいね( `ー´)ノ

販売時期は

・2018年12月15日から順次

終了は一番くじがなくなり次第

になります!

枚数は全部で「70枚」でもし一回で全部買うと金額は「43400円」とかなりの金額になります笑

A賞のクッションやラストワン賞のバナナのスリッパがかなりいい感じなので是非狙ってみて下さいね!

あなたの欲しい物が当たりますように(^^)/

スポンサーリンク