
セブンイレブンアプリの醍醐味ともいえるバッジ集め!
ただ、このバッジ集めのデメリットの一つに「いちいち会員コードを開いてバーコードを見せるのが面倒」ってのがあると思います。
バッジを集めるメリットとバーコードを見せる手間を考えると、別にバッジ集めしなくてもいいかなって思う人も多いかと思います。
が!
このバーコードを見せる手間を完全に省くことが出来る方法があるので、紹介していきたいと思います!
一応最低限の準備が揃っているのが条件ですが、その条件が整っていればどれだけ時間がかかっても5分もあれば「バーコードなしでバッジ集めをする事ができる!」ので是非見ていって下さいね!
セブンイレブンアプリのバーコードなしでバッジを貰う方法!
文頭でもお話しましたがセブンイレブンアプリの醍醐味ともいえるバッジ集めは、いちいちバーコードを見せるのが面倒っていうデメリットがありますよね。
ですが、セブンイレブンによく行く人なら使っている人も多いであろうnanacoカードがあれば、このバーコードを見せる手間を完全に省くことができます!
僕もセブンイレブンによく行くので頻繁に買い物をする人なら是非とも活用して欲しいです^^
nanacoカードを持っていない人はnanacoカードを作るのが少し面倒かもしれませんが、一度作ってしまえばメリットもたくさんあるので、是非セブンイレブンに行きnanacoカードを作ってみて下さいね!
nanacoカードを持っている人はこの後セブンイレブンアプリに登録する方法を紹介していきますね!
セブンイレブンアプリにnanacoカードを登録する方法!
それでは次はセブンイレブンアプリ内でnanacoカードを登録する手順を紹介していきますね!
①:アプリを開いて最初の画面にある「nanacoカードを登録する」を選択

②:次の画面で「nanaco番号を入力」というところがあるので、ここに入力
→nanaco番号はnanacoカードの裏面にあります。
→16桁の番号ですね

③:nanaco番号を入力した後は次の画面で「nanacoカードをお持ちの方」を選択
④:カード記載の番号を選択する画面になります
→製造年月を入力します
→製造年月はnanacoカード裏面の「右下の7桁」です
⑤:ここまでくると確認画面が出てくるので間違いなければ「登録する」を選択!
以上でセブンイレブンアプリにnanacoカードの登録が完了です!
文字にすると少しやる事が多く見えますが、やってみるとすぐに終わるので是非登録してみて下さいね!
セブンイレブンアプリの使用方法は簡単!
nanacoカードの登録が終われば後は実際に使ってみるだけですね!
今までは「会員コードからバーコードを出してスキャンしてもらう」という流れでしたが、これが完全にいらなくなります!
結論から言うとnanacoカードを使っていつも通り買い物するだけです!
セブンイレブンアプリ内に登録さえしてしまえば、その後は難しい事は何もなくいつも通りの買い物でOKなのがいいですね^^
これでバーコードを出さなくてもちゃんとバッジを集めることが出来ます!
こんなかんじでバッジだけが目当てじゃないとしても、一度登録してしまえばnanacoカードで買い物をするたびにバッジも集まるので、とりあえず登録だけするっていうのも損しないと思います。
バッジが目当ての場合はこちらでバッジの事を解説していますのでよければ見てみて下さいね!
セブンイレブンアプリのバッジが意味不明!?使い方を解説します!
まとめ
セブンイレブンアプリの醍醐味ともいえるバッジ集めは、いちいち「会員バーコードをスキャンしてもらう」というのが手間でデメリットですよね。
ですが、セブンイレブンアプリ内でnanacoカードの登録をすれば、その後はnanacoカードで買い物をするだけでバッジを集める事ができます。
バッジ集めがメインじゃない人でもとりあえずnanacoカードの登録をすると「割引券や無料券」が貰えるので登録までしておくとお得かなと思います^^
少し面倒かもしれませんがnanacoカードの登録自体はすぐに終わるので是非登録してくださいね!