
もうすぐ節分で恵方巻の販売がされる時期ですね。
恵方巻きと言えばコンビニバイトをしている人からするとあまり嬉しく思わない場合も多いかと思います。
と言うのも恵方巻きの販売に「ノルマ」を言い渡される場合があるからです。
僕みたい働きなれている人からしてもあまり嬉しくないのに、セブンイレブンでバイトを始めてすぐの人からするとノルマを言い渡されるともっと辛いですよね(^^;
「もしノルマを達成できなかったらどうなるんだろ・・」って不安も大きいかと思います。
ただ、結論だけ先にお話しすると「ノルマを言いわたしたとしても、何らかのペナルティをアルバイトに設ける事はできない」になります。
その理由やもし給料を天引きされそうな場合の対処法のお話も一緒にしていこうかと思いますので参考になれば嬉しいです。
セブンイレブンの恵方巻きでノルマを達成できないとどうなる?
恵方巻きの販売でノルマを言い渡されて凄い心配ですよね。
ですが、先ほども少しお話しましたが「ノルマを達成できなくてもペナルティを設ける事はできない」のでそこはまず安心して下さいね^^
それじゃあまずはノルマを言い渡されて達成できなかった場合で、次に店舗側が取ってくるであろう対応からお話していきますね。
僕はかれこれ7年近くと長くコンビニで働いているのですが、過去にノルマを言い渡されて達成きなかった時に3つのパターンの対応があったのでそのお話になります。
①:一つ目はノルマを達成できなかった分は買取してと言われる
一番イヤな場合ですね(^^;
今となってはここまでしてくる店舗はそんなに多くないかと思いますが、今現在でも買取を要求してくる店舗もゼロではないです。
ですが、アルバイトに強制して何かを買わせることはアウトな行為なので、もし「達成できなかった分は買取ね」って言われても相手しなくて大丈夫です。
僕もコンビニで働いてすぐの頃にノルマを達成できなくて買取を強制されそうになった事があるのですが断りました。
買取できない事を伝えてもしつこく強制しようとしてくるならそのコンビニでのバイトは辞めてしまった方がいいです。
実際に僕もそれでバイトをやめた事がありますし、長年コンビニバイトをして気づいたのですが、もっと働きやすいコンビニはたくさんあるという事がわかったので無理して「ダメなコンビニ」で働かなくても大丈夫ですよ。
②:二つ目は達成できないと怒られる
二つ目はノルマ未達成だと怒られるパターンです。
買取を強制されたりはしないからまだマシだけど、やっぱり怒られるショックもありますよね(^^;
怒られたその時はショックかもしれないけど、正直アルバイトでちゃんとノルマを達成できる人なんてほとんどいないので、ノルマを達成できなかった自分を責めたりしなくても大丈夫です。
僕的にはノルマ未達成で怒られるだけならまだマシかなと思うのですが、中にはかなり酷い言い方をしてくる店長もいるので、そういう場合は別のコンビニで働くのもありかなと思います。
③:三つ目は特に何も起きないパターン
アルバイトからするとやっぱりこれが一番いいですよね笑
一応ノルマを設けているだけで達成できなくても買取を強制されることも、怒られることもない店舗です。
できれば売って欲しいなって思ってるからノルマを設けているだけなので、ノルマがあるコンビニでは一番嬉しいパターンですね。
ただ、ノルマがある店舗は恵方巻きを売った数のグラフが紙に貼られている場合が多いので、人によっては気になるかもしれないですね。
それでも例え一つも売れていなかったとしても正直アルバイトは特に何も思わない人が多いからあまり気にしなくて大丈夫かと思います。
凄い人が大量に売ってるだけで案外他の人は一つも売れてない場合が多いですし笑
ノルマ未達成で給料から天引きされそうだけどどうしたらいい?
店舗側がアルバイトに買取させることはアウトなのでひとまず一安心ですね^^
ですがもう一つ心配がありますよね。それが給料から天引きされる事だと思います。
正直僕らアルバイトからすると給料から引かれるってなるとお手上げと言うかどうしようもない気がしますよね(^^;
僕も10代の頃に天引きすると言われた時は、言われるまま従うしかないのかな・・とか思ってました。
ですが、その時いたバイト先の先輩(30台の何でも知ってそうなおっちゃん)に相談してみたら「給料から勝手に天引きすることは違法だから心配しなくて大丈夫だよ」って教えてもらいました。
天引きすると言われた当時は「バックレようかな・・でもバックレても給料から天引きされるどうしよ・・」ってかなり悩んでいたのですが、その先輩のお陰でかなり気が楽になったのを今でも覚えてます。
僕はもうそのお店を辞めるつもりだったのでその話を聞いた後に店長と話をする機会があったので、その時に「天引きは違法ですよね」って話もしました。
その話をしてすぐに店長から「君もう明日から来なくていいよ」ってかんじでクビにされてしまったのですが、もともと辞めるつもりだったしこんなひどいお店今考えてもすぐに辞めれて正解だったと思ってます。
と、まあ正直僕の場合はとんとん拍子に辞めれてある意味ラッキーだったのですが、もしかしたらすぐに辞めれない場合もあるかと思います。
その場合はこちらで対応の仕方を紹介していますので参考になるかと思います。
【コンビニのおせちはノルマがある!?達成できないとバイトでも自腹?】
まとめ
セブンイレブンでバイトをはじめたのにいきなり恵方巻きのノルマを言い渡されて心配ですよね。
ですが、心配しなくてもノルマを達成できなくても店舗側は「何かしらのペナルティを設ける事はできない」ので安心して下さいね^^
僕はまだ一度も出会ったことがないですが、それでも強引に強制しようとしてくるお店もあるみたいなので、その場合は「労働基準監督署に連絡」とかも考えた方がいいかと思います。
先ほど紹介したこちらの記事でお話しているので参考になるかと思います。
【コンビニのおせちはノルマがある!?達成できないとバイトでも自腹?】
ノルマなんとかなるといいですね。