
セブンイレブンアプリは使い方がややこしいですよね(^^;
僕はスマホを触る機会が多い方なのでアプリの使い方は詳しい方だと思うのですが、それでもセブンイレブンアプリはわかりにくいなーって印象が強いです。
ということで今回はセブンイレブンアプリで最も重要な「クーポン券の使い方」と「抽選に参加する方法」について詳しくお話していきますね。
この記事を読めばセブンイレブンアプリの「クーポン券の使い方」と「抽選に参加する方法」がわかりますし、かなり簡潔にお話してますので全部読んでも2分もかからない量になってます。
是非最後まで読んでいって下さいね。
セブンイレブンアプリの無料券の使い方は?
■無料券の使い方は?

①:セブンイレブンアプリを起動
②:下の列の「クーポン」を選択
→下の列というのは「マイセブン」「トピックス」「クーポン」「店舗」「マイル」の部分です!
②:それか左上のメニューをタッチ→「クーポン」を選択でもいけます。
先ほどの画像の左上に赤丸があるのわかりますでしょうか?ここをタッチするとこんな画面になります。

③:次の画面で「使用する」を選択
④:会員コードとクーポンのバーコードが出てくる
⑤:店員に見せると「会員コード→クーポンのバーコード」を順番にスキャンしてくれる
⑥:これで完了ですね
セブンイレブンアプリはややこしいですが、やり方さえわかればそんなに難しくないです^^
あ!地味に大事な事なのですが、バーコードの画面はかなり明るいので暗いとこで開ける時は目に注意してくださいね!
(僕は暗いとこで開けてしまって目が痛くなったやつですw)
セブンイレブンアプリの抽選に参加する方法は?
■抽選の参加方法は?

①:セブンイレブンアプリを起動
②:左上のメニューをタッチ→「抽選キャンペーン」を選択
③:「参加できる抽選」と「参加状況」が出てきます
④:抽選の参加条件を満たしていると「参加できる抽選」から「抽選に参加する」のを選択できます
⑤:次の画面で「抽選する」を選択
⑥:これで完了です
抽選の参加方法はクーポン券の使い方より少しややこしいですが、こちらもやり方さえわかれば簡単に抽選に参加できるので是非チャレンジして下さいね!
ちなみに抽選の参加条件がわからない場合は
・「参加状況」から「詳しく見る」というところを選択すれば、抽選に参加する方法がわかりますよ^^
まとめ
セブンイレブンアプリは「クーポン券の使い方」や「抽選に参加する方法」。他にもバッジの使い方などどれも正直わかりにくいですよね(^^;
中でも大事な「クーポン券の使い方」や「抽選に参加する方法」ですが、この二つは簡単に言うと
・セブンイレブンアプリを起動して左上のメニュー画面→「クーポン」or「抽選キャンペーン」
この二つで今使いたい方を選択すれば、あとは流れでわかりやすくなるかなと思います^^
使い方以外で地味に気をつけたいのが個人的に無料券のバーコードの画面に切り替えるとかなり明るい画面になるので、暗いとこで使う場合は目に注意した方がいいかなと思います。
(バーコードをちゃんとスキャンするためとは言えちょっと明るすぎる気がする・・w)
この記事を読んで無事にクーポンが使えたり抽選に参加できると嬉しいです^^
もしセブンイレブンアプリの使い方をもう少し知りたい!とかありましたら、こちらで詳しくお話してますので、よければ見てみて下さいね!
【セブンイレブンアプリのできることは?使い方や便利な部分を紹介!】