
セブンイレブンと言えば7-11ですよね。
SNSなどでセブンイレブンの買い物の合計が711円になると「景品か無料券が貰える」という話を聞いた事があるのではないでしょうか?
僕はセブンイレブンで3年以上働いているので、今まで何度か「会計の合計が711円ちょうど」になったのを見てきたので、実際に何か貰う事ができるのかお話していきますね。
他にも「セブンイレブンで711円になると何か貰える話が広まった理由」や「セブンイレブンで711円ちょうどになる組み合わせ」も紹介していきたいと思います。
全部読んでも3分ぐらいだと思いますのでよければ見ていって下さいね。
Contents
セブンイレブンの買い物で711円ちょうどになるとグッズか何か貰えるってホント?
711円ちょうどになると嬉しそうですよね。
しかも、TwitterなどSNSを見ているとセブンイレブンで会計が711円ちょうどになると何か景品とかオリジナルグッズが貰える話もあります。
もしこれがほんとなら「711円ちょうどで嬉しい気分になれる」+「何か景品が貰える」って嬉しすぎますよね。
僕はセブンイレブンの店員なので、何度か711円ちょうどの買い物をするお客さんに出会ったことがあるのですが実際はどうなのか。
これは残念ですが、セブンイレブンで会計が711円になっても何か景品が出る・・という事は正直ないです。
都市伝説という事になります。
ですが、711円の買い物ってほんとレアで一か月に1回見れるかどうかぐらいの確率だと思います。
まあ、これは僕が夜勤メインでお客さんが比較的少ない時間帯というのもありますが、それでも自然にはなかなかならないと金額だと思ってます。
一応理由もちゃんとあるので、その理由についてはこの記事の最後の方でお話しする「会計が711円になる組み合わせ」でお話しますね!
景品などはないですが、711円になるのはやっぱりかなりレアな事なので、景品とまではいきませんが「おお!凄い!おめでとうございます!」とか素で言ってしまいます笑
お客さんも喜んで「ヤッター!これ凄い事じゃない?」とか言ってくれるお客さんもいれば、無言で「何言ってんだこいつ・・」みたいな顔をされる時もありますねw
「おめでとうございます!」などはもちろん誰にでも言ってるわけではないので、ちょっと怖そうな人の時は心の中だけで言うようにしてますが( ;∀;)
とりあえず、お客さんの反応を見るのも僕ら店員は結構楽しいですよw
あ、あと会計が777円の時も同じようにレアなので「おめでとうございます!」って言ってしまいますね。
こっちも何か景品が出たりはしないです。
ですが、お客さん側もやっぱり777円は嬉しいので記念にレシートを財布の中に保存する人とかは結構見かけますね。
確かパチスロやってる人は777円は縁起がいいから・・とかそういう理由があるから財布に残して送って聞いた事があります。
僕はパチスロやらないのでこの辺はあんまりわからないので、もしかしたら間違っているかもしれませんが・・。
■711円の買い物で景品が貰える都市伝説が広まった理由!
ちなみになんで711円になると景品が貰えるという、この話が広まったのか。理由もちゃんとあるようです。
最近でもちょくちょくやってるセブンイレブンの700円くじは知ってますか?
700円以上の買い物をするとくじ引きを引くことのできるあれですね。
実はこの700円くじですが最初の方はセブンイレブン(7-11)なので、711円以上の買い物でくじ引きが引けるとか、そんな時代もあったという話を聞きました。
これがきっかけでセブンイレブンでは711円の買い物をすると景品や割引券が貰えるっていう都市伝説が出てきたみたいですね。
もうセブンイレブンだけでも3年以上は働いているのにこの話は初耳で僕も驚きました。
セブンイレブンの会計が711円ちょうどになると割引券や無料券が貰えるってほんと?
■セブンイレブンの買い物で711円ちょうどになると割引券や無料券が貰えるってほんと?
次はこれですね。
会計が711円ちょうどになると景品が貰えるという話以外にも、割引券や無料券が貰えるという話もありました。
これについてもお話していきますね。
何となく察してるかと思いますが会計が711円や777円になっても景品の時と同じで割引券や無料券を貰う事はできないです。
ですが、さっきのグッズや景品が貰えるのか?と同じで景品はないけど店員が「おめでとうございます!」とか一言言ってくれる場合は多いです。
店員とちょっとした会話になったり、次の日の友達との会話のネタになるので、そういう意味では711円や777円になるとやっぱ嬉しいのかもしれないです。
単純にこの金額になると素直に嬉しいのもいいですね。
僕はこのタイプなので711円や777円になると絶対喜びますw
セブンイレブンの買い物で合計711円になる組み合わせは何がある?
■セブンイレブンの買い物で合計711円になる買い物は何がある?
それじゃあ最後に景品などは貰えないですが、セブンイレブンの買い物で711円になる組み合わせを紹介していこうと思います。
・フルーツキャンディミックス
→181円(税込み)
・おにぎり 紅しゃけ
→150円(税込み)
・おにぎり ツナマヨ
→120円(税込み)
・おにぎり 明太マヨネーズ
→130円(税込み)
・おにぎり 梅
→120円(税込み)
・うまいぼう
→10円(税込み)
これで合計711円になります。
おにぎり多めのちょい無理やりですいません。一応実用性のある買い物ではあるはず・・。
それは置いといて711円にするためのポイントになるのは
「フルーツキャンディミックス 181円(税込み)」
「うまいぼう 10円)税込み)」
間違いなくこの二つがキーになってます。
711円を狙う事で一番難しいのは最後の桁を「1円」にする事。
奇数なので結構難しいですね。
そんな中「フルーツキャンディミックス 181円(税込み)」は下一桁が「1円」でしかも金額的にも高すぎず安過ぎずでかなりいいかんじです。
今回の組み合わせだけでなく、おそらく色んな組み合わせでも重宝するかと思います。
個人的には711円を狙うのにかかせない商品ですね。
あと、うまいぼうはもちろん「10円」なので最後の調整に最強。
極端な話すると「フルーツキャンディミックス 181円(税込み)」と「うまいぼう×53本」でも達成できますしw
とりあえずはこの1例を紹介しましたが、もっと何かいい組み合わせが見つかればまた書き足していきたいと思います。
まとめ
セブンイレブンで会計が711円になると「景品が貰える」とか「無料券が貰える」という話をSNSなどで聞いた事があるかと思いますが、正直何も貰う事ができないです。
都市伝説になります。
で、どうしてこんな都市伝説が出てきたのかと言うと、セブンイレブンの700円くじは昔は711円でくじを引けるシステムだったみたいです。
これが原因でセブンイレブンは711円で景品が貰える、という都市伝説が出てきたのじゃないかなと思います。
一応今回のお話は都市伝説になりますが、それでもやっぱり会計が711円になると嬉しいですよね。
もし711円を狙う場合は
「フルーツキャンディミックス 181円(税込み)」
「うまいぼう 10円)税込み)」
この二つがかなりいい仕事をしてくれるかなと思います。
最後までありがとうございました^^
セブンイレブンの700円くじで高額景品は何がある?当たりとはずれも紹介!