コンビニ

コンビニバイトはマスクをつけて大丈夫?面接の時は外すべき?

コンビニでバイトをする時に心配な事の一つにマスクを付けても大丈夫なのか、がありますよね。

先に答えを言ってしまうと、コンビニで6年上働いている僕はほぼ常にマスクをつけて勤務をしています。

なのでマスクを付けていい場合がほとんどになります。

ですが、マスクを付けてはいけないコンビニもあります。

マスクを着けても大丈夫な理由
マスクを禁止さえている理由
面接の時はマスクを外した方がいいのか?

この辺りを詳しくお話していきますので、よければ見ていってくださいね。

スポンサーリンク
  

コンビニバイトはマスクをつけて大丈夫?

まず結論からお話しすると文頭でもお話した通り基本的にはマスクを付けても大丈夫なコンビニバイトがほとんどです。

理由をざっくりお話しすると花粉症の人はマスクなしだと辛いですし、接客業なので店員はインフルエンザなどが移る可能性もあるからです。

何か理由があればマスクをしてもOK!
特に理由がなくてもマスクをしてもOK!

基本的にはこの二つのどちらかになります^^

ですが、中にはマスクを禁止しているコンビニもあります。

もう6年以上もコンビニでバイトをしている僕からするとマスク禁止のコンビニで働くのはやめておいた方がいいかな・・とは思ってます。

まずはマスクを許可しているコンビニはどういうコンビニなのかお話していきますね。

マスクを許可しているコンビニはどういう理由なのか?

マスクを許可しているコンビニの理由は結論から言うと店員の体調面を考慮してくれているからですね。

最初にも少しお話した「花粉症対策」や「インフルエンザ対策」、「咳をかけられてしまうリスク」など、アルバイト視点になってマスクを許可してくれています。

やっぱり接客業なので風邪を引いているお客さんのレジをする機会も多いですし、中には咳をおもっきりかけてくる人もいます。

(手で押さえるか咳をする時顔を横にしてよ・・って正直思ってしまいますが笑)

コンビニ側からするとただでさえ最近は人手不足なのに風邪を移されて急遽アルバイトが休むことになっても困りますしね(^^;

咳を防げる
喉の乾燥を防げる
インフルエンザや花粉症対策
個人的なコンプレックスをマスクで隠せる

この辺りを考慮してマスクを許可しているコンビニは多いという事ですね。

最後の個人的なコンプレックス・・はコンビニによってはダメと言われる場合もありますが(^^;

最初にお話したマスクを許可しているコンビニの二つ

何か理由があればマスクをしてもOK!
特に理由がなくてもマスクをしてもOK!

このうちの「何か理由があればマスクをしてもOK!」の方だと個人的な理由でマスクをつけると怒られる可能性が高いですね。

それでも、マスクをするとお客さんからの風邪対策になっているので、これを理由にすればマスクを付けさせてもらえるかなと思います。

こんなかんじでマスクを許可しているコンビニは多いですが、中にはマスクを完全に禁止にしているコンビニもゼロではないです。

マスクが禁止されているコンビニはどういう理由なのか。お話してきますね。

マスクを禁止しているコンビニはどういう理由なのか?

①:見た目の印象が悪い
多分マスクを禁止している理由の一番はこれかなと思ってます。

お客さんの中にはマスクをしながら働いていると笑顔が見えないので「あの店員感じ悪いな・・」って思う人が少なからずいます。

コンビニ側もマスクをすると印象が悪くなる可能性があるという事はわかっているので、バイト中はマスクを禁止にしている所もあります。

②:声が聞き取りにくくなるから
二つ目の理由はこれですね。

やっぱりマスクをすると声がこもってちょっと聞き取りにくくなりますよね。

マスクをしている友達と遊ぶ時に聞きとれないで聞き直したことがある人も多いかと思います。

スポンサーリンク

コンビニバイトは接客業なので「○○円のお買い上げになります」とか「お弁当温めますか?」、「いらっしゃいませ、おはようございます」などなど、お客さんに聞こえるようにしゃべらないといけない場面も多いです。

それがマスクをしているせいで聞こえない・・という可能性もあるのでコンビニ側はマスクを禁止にしてるみたいですね。

基本的にマスクを禁止している理由はこの二つになります。

こうやってみるとマスクを禁止にする理由もわからなくもないかな・・とは思いますが、それ以上にマスクをするメリットの方が大きいと僕は思っているので、マスクを禁止にしているコンビニで働くのはあまりおすすめしないですね。

コンビニの面接はマスクを外すべき?

基本的にはマスクはつけても大丈夫なコンビニバイトがほとんどで、たまにマスクを禁止しているコンビニがあるという事がわかりました。

コンビニバイトでマスクを付けても大丈夫な所が多いので、面接の時もマスクを付けたままでも大丈夫そうですよね。

ですが、面接の時は絶対にマスクをつけたまま受けるのは辞めた方がいいかなと思います

やっぱりマスクをしていると笑顔が見えなかったり、声がこもって印象が少し悪くなるのも事実です。

コンビニバイト中は勤務時間ずっとマスクなし・・といのはかなり厳しいですが、面接の時間はだいたい10~15分ぐらいなので、これぐらいの時間なら何とかなるかなと思います。

というのも僕も結構花粉症が酷い方なので、3月~6月ぐらいまではくしゃみと目のかゆみが酷いのですが「強い花粉症の薬+花粉用のスプレー」で何とか乗り切れています。

なので面接での数十分はなんとか我慢して乗り切っています。

そうはいっても僕よりもかなり酷い花粉症の方や、どうしても面接当日に風邪を引いてマスクを付けたい場面もありますよね。

そういう時は面接を始める時の挨拶で「いきなり申し訳ないのですが、花粉症が酷過ぎるのでマスクを着けたまま面接をさせてもらっても大丈夫でしょうか?」と言った感じで、許可を取るのがいいかなと思います。

僕の友達の話ですが、実際にこの方法で面接の時にマスクを付ける許可を貰ってちゃんと採用してもらった人もいますよ^^

なので、どうしても我慢できそうにない場合は面接の時にマスクを付ける許可を貰うのがいいんじゃないかなと思います!

ちなみに花粉対策のスプレーだと僕が気に入っている「イハダ アレルスクリーン」というのがあるのですが、こちらで詳しく紹介しているのでよければ見てみて下さいね。

花粉対策グッズのおすすめを紹介!使ってみた感想もあります 花粉症辛いですよね。 市販で売られている花粉の薬を飲むと多少の効果はあるのかと思いますが、効果は人のよって変わってくる...

まとめ

コンビニバイトは基本的には

●何か理由があればマスクをしてもOK!
●特に理由がなくてもマスクをしてもOK!

このどちらかの場合が多いです。

なので少なくても花粉症や風邪で困っている時はマスクは付けれる場合がほとんどですね^^

ですが、中にはマスクを着けての接客は笑顔が見えない・・などの理由でマスクを禁止しているコンビニも少なからずあります。

マスクは風邪の対策にもなるのでマスク禁止は辛いのでそういうコンビニは僕はあまりおすすめしないです(^^;

あなたが働きやすくてマスクの着用もOK!ないいコンビニバイトで働けることを祈ってます( `ー´)ノ

これからコンビニで働く場合はこちらも参考になるかと思いますので、よければ見ていって下さいね!

コンビニバイトの髪色と髪の長さって自由?暦6年の店員が答えます! コンビニバイトを始めたいけど髪色や髪の長さが大丈夫なのか心配ですよね。 学生さんはできればちょっとぐらい染めたいものだ...
スポンサーリンク