年間行事

内定先の年賀状の書き方と例文を紹介!おすすめのペンはこれ!

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

内定が決まった方おめでとうございます。

新年の時期になりますと内定先から
年賀状を頂く事もあります。

しかし内定先から年賀状を頂きお返しをしようと決めても
どんな風に書いたらいいか悩みますよね。

書く内容もですが長い文を書くか
短くシンプルな文を書くかも難しいですよね。

会社に年賀状を書くのがはじめての人が多いかと思いますし
書く内容が決まってもどのペンで書くのがいいのか
も難しいところです。

この記事では内定先への年賀状のお返しで何を書くかと
例文を少し紹介したいと思いますので
参考にしていただければなと思います。

書く際にどのペンで書くのがいいかも
お伝えしていきますね。

スポンサーリンク
  

内定先の年賀状の書き方は?

内定先への年賀状のお返しは何を書けばいいか
難しいですよね。

内定先への年賀状のお返しは基本的には返さなくても
大丈夫と言われています。

なので書く内容によって働き始めてからの評価が下が
るなんて事は絶対にないです。

ですがもし書く場合はできるだけいい印象が残る年賀
状にしたいものですよね。

では書き方ですが、
新年を祝う賀詞はまず書きましょう。

それ以外にも簡単な自己紹介、新年の抱負、入社してからの
働く意気込みなどを書き最後はこれからよろしくおねがい
しますという形で締めるのがいいと言われています。

字の書き方は縦書きがいいです。

基本的な書き方はこれぐらいで大丈夫です。

あとはいくつか気を付けるポイントがあります。

一つ目が誤字、脱字に気を付けること

当たり前の事ですが案外これが一番重要で

・会社名に脱字はないか

・送る相手の名前に誤字はないか

この辺りは特に気を付けるポイントですので
しっかり確認しましょう。

もし誤字、脱字に気が付いたら修正テープなどで
修正しないで少しもったいない気持ちもあると思いますが
新しい年賀はがきを使いましょうね

もう一つが宛名は会社名や部署名はめんどくさくても
省略せずに書く方がいいです。

一行で書ききれなければ二行にしてもいいので
しっかり全部書きましょう。

ようは気を付けるポイントは相手に失礼がないように
するぐらいの認識で大丈夫です
^^

内定先の年賀状の例文を紹介!

では先ほどの書き方を踏まえて2つ例文を
書きますね。

あくまで例文ですのでこれが正解とかでは
ないです。

参考にして頂き自分なりに修正していって
もらえればなと思います。

スポンサーリンク

①あけましておめでとうございます
貴社入社の内定を戴きました○○大学の□□と申します
試験の際には大変お世話になり本当にありがとうございました
一日も早くお役に立てるよう精一杯頑張る所存でございます
至らぬ点も多々あるかと存じますが何卒宜しくお願い申し上げます

②あけましておめでとうございます
貴社入社の内定を戴きました○○大学の□□と申します
試験の際には大変お世話になり本当にありがとうございました
至らぬ点もあるかと思いますが 精一杯頑張りますので
ご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます

この2つを参考に自分なりにアレンジして下さいね^^

内定先の年賀状におすすめのペンはこれ!

これで書き方や例文もわかって参考にしていただければと
思いますので、あとはどのペンを使うかですね!

まずペンも一般的にはどれで書いても問題ないと
言われています。

しかし一応ですが一般的には
筆ペン→万年筆→ボールペンの順に
よく思われると言われています。

ですが万年筆や筆ペンなんかは普段使う事は
ない人が多いと思いますので、慣れてなくて
上手く書けない人も多いですよね。

万年筆は慣れてしまえば毎日使えるぐらい
お手軽なペンとも言われていますので、
練習して書けそうなら万年筆で書くのも
ありかなと思います。

もし慣れなくても先ほどお伝えした通り
何で書いても問題ないので安心して下さいね^^

書けそうなら筆ペンか万年筆で無理そうならボールペン
で書きましょう!

余談ですが最近ではパソコンを使って印刷をして出すのが増えてきた中
自筆で出すのはかなり労力も使いますので嬉しく思ってくれます。

どのペンかよりも自筆で書いた事に受け取った側は
きっと嬉しく思うはずです^^

ですので一文字ずつしっかり丁寧に書くのが私は
一番重要だと思いますのでここだけ是非がんばって書いてくださいね!

まとめ

いかかでしたでしょうか?

書き方は誤字、脱字を気を付ける!

ペンは書けそうなら筆ペンか万年筆!

書けなさそうだったらボールペン!

書き方やペンなど色々書きましたが、もちろん
書き方も重要ですが本来返さなくても大丈夫
な年賀状ですのであまり難しく考えないでも
大丈夫だったりします。

会社名や送る相手の名前の誤字、脱字だけは
失礼な事になってしまいますのでここだけは
絶対気を付けて下さい!

もちろんこれで入社後の対応が変わったりは
しませんのでそこは安心してくださいね^^

一文字ずつ丁寧に書いてくれた味のある年賀状
が一番重要ですので是非頑張ってください^^

こちらも参考にして頂ければなと思います^^
内定先への年賀状は手書き?印刷どっちがいい?イラストはどんなの?
内定先の年賀状のお返しは必要?遅れた場合と宛名はこれがおすすめ!

スポンサーリンク