年間行事

トナカイ衣装はどこで安い値段で買える?幼稚園の子供が喜ぶ挨拶!

幼稚園や保育園ではクリスマス会が
ありますね。

クリスマスと言えばサンタやトナカイ
なので、衣装を着てクリスマス会を盛
り上げる所も多いのではないでしょう
か。

幼稚園や保育園側で用意してくれてい
ればいいのですが、衣装の購入を頼ま
れる事も珍しくありません。

購入するのはいいがどこに売っている
のか?

またできるだけ安く購入する場合はど
こがいいのか?

やはり経費などもありますし安いに越
した事はないですしね^^

この2つとクリスマス会当日は少しでも
盛り上げれた方がいいと思いますので、
子供たちを喜ばせる方法なんかも詳し
くお伝えできればなと思います。

スポンサーリンク
  

トナカイの衣装はどこで買う事ができる?

最近ではこういう衣装を着る人が増え
てきたのもあり結構いろんな場所で買
う事ができます。

一般的なのはドン・キホーテと東急ハ
ンズになりますね

この2つは実際に自分でどんなかんじの
衣装なのか、手触りなども確かめれる場
合があるのがポイント高いですね。

値段も高すぎるという程ではなく
約4000~8000円ぐらいで買いやすいです

こういう衣装は値段と品質がほぼ比例し
ますので、それなりの値段がするこの2つ
は品質もそれなりなのもいいですね。

あとはAmazonや楽天などのネットでの
購入です

楽天なんかは種類も多く自分好みの衣装
を選べるのがいいですね^^

自宅から簡単に購入できるのもネット
購入の強みです。

しかしネットの場合実際に買いたい商品を
見れるのが手元に届いてからなので、思っ
ていたのと違うかった…となる可能性が
ある事に注意です。

こればっかりは購入してみないとどうしよ
うもない事ですが、少しでもそうならない
ために評価をしっかり見る事が大切です。

買いたいと思ったトナカイ衣装に評価がな
い場合はその業者が販売している他の衣装
を見るのがいいですね。

評価で★1や2が多い場合は今自分が思って
いる形や色が違うものが届く可能性大なの
で、この場合別で探すのをおすすめします。

ドン・キホーテなどとネットでの購入に
値段の差はほとんどないので、ご自身に
あった方法を選んでくださいね^^

トナカイの衣装を安い値段で購入する方法!

トナカイ衣装の購入方法を紹介しました
が、実はもう一つあります。

それがダイソーやセリカなどの100均です

最近だと100均でも売っているので
ドン・キホーテなどで安く買うより更に
かなり安く購入できるようになっています。

ですが100均に売られているとはいえ値段
は100円ではない事に注意です^^;

(最近では200円とか300円の商品が
 よくありますよね汗)

ですがそれでも上下セットで購入しても
1000円はいかないのでかなりお得に買う
ことができます
^^

かなり安いので衣装を使うのが今回のみ
とかでしたら尚更100均での購入がいいか
と思います。

値段の割に見た目も普通にいいかんじな
のですが、いくつかデメリットもあります。

スポンサーリンク

先ほどこういう衣装は値段と品質が比例する
と言いましたが、100均ですとかなり安く買
う事ができます。

ですので品質がドン・キホーテなどで買う
よりペラペラになってしまします。

ペラペラが気になる場合はインナーを着て
薄さをカバーするのをおすすめします。

少し気になるかもしれませんが1000円もし
ないで買う事ができるので試しに購入して
実際に着てみるのもありかと思います^^

あとはサンタの衣装を置いているところは
多いのですが、トナカイの場合全身を揃え
れない場合もあります。

トナカイの角のカチューシャなんかはどこ
にでも置いていますので、最悪ない場合は
ドン・キホーテやネットでの購入になって
しましますね^^;

幼稚園の子供が喜ぶ挨拶と音楽があると更に盛り上がる!?

衣装の用意ができたらあとはクリスマス会
当日に子供たちを喜ばせる事ができれば
尚更嬉しいですよね^^

トナカイやサンタの衣装でも十分盛り上が
るかと思いますが、手軽にできる小さい子
供の喜ばせ方も紹介していきます。

司会などで子供たちの前で話す機会がある
と思いますが、その時に喜ばせる方法です。

まずタオルや手ぬぐいを用意します。

「ふーあついあつい~」など言いながら汗
を拭く素振りをしながら登場します。

そしてさりげなく頭の上にタオル(手ぬぐい)
を乗せます(温泉の時みたいな感じで!)

乗せてから「みなさん、こんにちはー!」と
かの挨拶の時にお辞儀をします。

このお辞儀がポイントで頭の上のタオルを
ポッと下に落とします。

これで小さい子供は大爆笑で「キャーッ!」
など声をあげながら笑ってくれますよ^^

ポイントはタオルが落ちる時(挨拶の時)
にどれだけ自分に注目させておけるか!
です!

そのためにはじめに「ふーあついあつい~」
などの前置きの時間が必要なのです。

必ずとは言い切れませんが子供は案外こう
いう単純なのが大好きです^^

あとは音楽があると雰囲気も出てもっと
喜んでくれるので、クリスマスソングを
BGMにして登場もいいですね!

トナカイはサンタの引き立て役になる場合
も多いのでその場合は今回の作戦は諦めて

「サンタのおじさんはまだかなぁ~?」

などの流れで子供にサンタさんの登場に
興味を持たせる役ぐらいでいいです^^

まとめ

いかがでしたでしょうか?

クリスマス会は盛り上げたり衣装の用意
だったり大変なこともありますががんば
りましょう!

衣装は一般的にはドン・キホーテや東急
ハンズ。

Amazonや楽天などで購入できます。

値段はだいたい約4000~8000円ぐらいに
なります。

ネットの場合種類が多いのや自宅から手
軽に購入できますが、品質が悪い場合も
あるのでしっかり評価を見ましょう!

安く購入する場合は100均でも最近は
売られている!

衣装がペラペラなのでインナーを着る
など薄さをカバーする工夫が必要です!

小さい子供は案外単純な事が好きなので
簡単な喜ばせ方の頭の上のタオルを落とす
ネタを是非試してみて下さい^^

きっと喜んでくれます!

あとはクリスマスソングをBGMにして
雰囲気もあげていきましょう!

楽しいクリスマス会になるといいですね!

スポンサーリンク