仕事

コンビニバイトでレジ操作のコツと商品を綺麗に入れる方法!

前回の記事でコンビニアルバイトの面接での服装や面接何分前に着いているのが
ベストなのかのお話をしました。

はじめての面接でかなり緊張したと思いますが、
前回のお話で面接に行き採用された人がいましたらおめでとうございます。
少しでも役に立てていたら私も嬉しいです。

さて、今回はコンビニアルバイトの面接に採用してもらい、
「よし!はじめてのコンビニアルバイトこれからがんばるぞ!」
っとせっかくやる気もかなりあったのに、
いざ働いてみると
「レジの操作とか商品を袋に詰めるのって思ってたよりずっと難しい…」
と、思われた人も多いのではないでしょうか?

声を出したり、
お金を貰いお釣りを返して、
商品を袋に入れる…やることが多くて大変ですよね。

今回はその辺のコツをお伝えできればなと思います。

スポンサーリンク
  

コンビニバイトでレジの操作が早くなるコツは?

コンビニアルバイトをはじめてみて、
だいたいどこでもまず教えてもらうのがレジの操作だと思います。

お店に出す商品が届いてそれを並べたり店内の清掃などはある程度レジができるようになってからが多いですね。

しかし、そのレジの操作というのがお金を貰いお釣りを返したり商品を袋に詰めたり、
それだけでも難しいのに笑顔で声も出してってなると頭がパンクしちゃいますよね…笑

色々やることがあり慣れるまでが特に大変なのでレジが早くなるコツをお伝えしますね。

まず、レジにお客様がたくさん並んで「急がなきゃお客様に怒られそう…」
とか、「急いでレジを捌いて先輩や店長に評価してもらいたい」
とか、色々考えると思いますが焦って急いでも早くならないので大事なのはまず落ち着くことです。

お客様や先輩の事とか余計なことを考えずに、
ただ目の前のお客様の会計などをミスせずに済ませれるように意識するだけでいいです。

もちろん誰でも最初は焦るしミスもしますが、
何人か並んでも焦らずミスをしないのが結果的に焦って急ごうとするより早く捌けたりするものです。

なので落ち着くことだけを意識してやっていればいつか慣れるので必ず早くなります。

慣れてきたらレジの途中でお客様が小銭を出すのに少し時間がかかる事もあるので、
その時は次のお客様のかごの中を見てどの袋の大きさにするとか、
お弁当やカップ麺とかがあればお箸をその待ち時間の間に用意すればかなりスムーズになります。

私がコンビニ店員だった頃もはじめはレジがかなり遅かったですが、
焦らず一人ずつを意識してやってみたら時間はかかりましたが気づいたらそろそろ並びそうなお客様のかごの中を見て袋選びやお箸やスプーンを用意するようになってました笑

こればっかりは慣れなのでとにかく落ち着く事を意識して数をこなせば早くなるのでがんばりましょう!

コンビニバイトで商品を綺麗に袋に入れる方法!

商品を袋に入れるのって案外難しかったりしますよね。

毎回商品の詰め方を考えるよりある程度詰め方を決めて置くと迷わず綺麗に袋に詰めれますし、
そのおかげでレジの一連の流れもスムーズになるので是非覚えて欲しいです。

スポンサーリンク

まずは袋選びですがぴったりのサイズを選ぶのって案外難しいですよね。

ぴったりだと見映えもいいですがその事は一旦忘れてちょっとでも難しいと思ったら
1つ大きいサイズの袋を選びましょう。

私はコンビニで働いていた期間が結構長いですがかなり慣れてからでも全部を一番ベストな
サイズの袋を選ぶのはできなかったです笑

これも慣れてきたらベストな袋を選べる確率は上がってきましたが、
ぱっとみ難しいと思ったら1つ大きいサイズを選ぶようにしていました。

無理やり詰めて入れるより少し大きいぐらいがお客様もありがたいのでまずはこれです。

では次は商品の詰め方です。

基本的には重たくて形のしっかりした商品から詰めて、
ポテトチップスやパンなど軽くて潰れてしまう商品を上(最後の方)に入れます。

これはつみきやパズルをするような感覚なので慣れてくると楽しいですよ!

基本的にはこれで袋選びも商品も綺麗に詰めれます。

あとは、暖かい物と冷たい物は別にする。

たまごは割れないように入れる工夫をする。
(商品が多かったりで難しそうなら卵だけ別の袋に入れていいかを聞く)

水物(豆腐や漬物)は汁がこぼれてくるので別でビニール袋に入れてから袋に入れる。

などなど。

わかってくると綺麗に詰めれて楽しいのでがんばりましょう!

コンビニバイトは声出しが一番大事?

ここまで色々レジの操作が早くなるコツを伝えてきましたが、
コンビニバイトで私が一番大切だと思ってる事をお伝えしますね。

レジを素早くこなすこと?

作業を素早くこなすこと?

声をしっかり出して笑顔で接客すること?

どれだと思いますか?

もちろん全部大切です。

ですが私は声をしっかり出して笑顔で接客することが一番大切だと思います。

やっぱり自分がお客様の立場になった時しっかり声を出して笑顔で接客してもらえるのが
一番気持ちいいと思うんですよね。

多少レジが遅くても袋詰めが遅くても一生懸命声を出して笑顔で接客をしてくれていたら、
私ならまたここのコンビニに来たいなとなります。

一応もう一度言っておきますがもちろん全部大切なのは確かなので、
慣れないうちは大変だと思いますが笑顔で声を出していればお客様も、
店長も先輩もみんなよく思ってくれるのでゆっくりがんばりましょう!

まとめ

レジ操作はまずは一人ずつ落ち着いて対応してくのが早くなる近道!
袋詰めは少しでも迷ったら一つ大きいサイズを選ぼう!
慣れるまではこの辺も難しいからまずは声をしっかり出して笑顔で接客をしていれば
お客様も店長も先輩もみんなよく思ってくれる!

みなさまのコンビニアルバイトが上手くいくように応援しています!

レジも大事ですが働くときのやりがいも大事ですよね!
やりがいやコンビニで働いていて大変だった事も記事にしてますので
よければこちらもご覧ください^^
私がコンビニ勤務で苦労したこととやりがいをかんじたこと!

スポンサーリンク