年間行事

ホワイトデーに食事に誘うのはあり?職場の場合気をつける事と誘い方も紹介!

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

バレンタインを頂いたらお返しをしたいですよね。
本命の女性なら尚更です。

もし食事に行けるなら雰囲気もいいかんじですし是非誘いたいですよね!

ただバレンタインをくれた女性が本命なのか義理なのかで心配になるかと思います。

そもそもホワイトデーのお返しで食事はありなのでしょうか?

女性側に重く思われたりしないか心配ですよね。

特に相手が職場の女性の場合今後の仕事付き合いに影響してきますので慎重になるかと思います。

ホワイトデーのお返しで食事に誘うのはありなのか?

職場の人の場合何か気をつける事はあるのか?

もし誘う場合どんな風に誘えばいいのか?

この辺りを詳しくお伝えしていきますね。

スポンサーリンク
  

ホワイトデーに食事に誘うのはあり?

ホワイトデーのお返しとしてなら食事に誘う事は自然な事だと思いますが難しいですよね。

これに関しては人によってはあまりいい反応がないかもしれませんが、基本的には実はありです。

でもいくつか気をつけたいことがあります。

まず、食事に誘うのは人によってはこういうのが苦手な人もいるのでいい反応以外も予想しておいた方がいいです。

ほんとに一部ですが^^;

あとは相手の女性があなたに対して距離を置いている感じがあるならこの場合は必ずやめておきましょう。

誘うと逆効果になりますので今は時間を置くのがいいですね。

誘っていい場合の目安ですがバレンタインで頂いたものである程度決める事ができます。

基本的にバレンタインが義理チョコでしたら値段が500~1000円程になります。

少しやらしい話ですが^^;

っで本命の場合や何かしらあなたが気になる場合は3000円ぐらいのものだったりしますので、この値段で義理チョコの可能性は少ないです。

この場合でしたら食事に誘っても喜んでOKして貰える可能性が高いです。

ちなみに値段の確認ですが今はネットで商品名を検索すれば出てきますので活用しちゃいましょう!
(やらしい話ですいません^^;)

あとは手作りのバレンタインを貰った場合も積極的に食事に誘っていいかと思います!

誘う基準が少し難しいかもしれませんが困ったら相手の女性との距離感で判断しましょう!

ある程度仲が良かったりバレンタインで少し値段がするものや手作りでしたら積極的に誘うべきかと思います。

逆にあきらかに義理チョコで仲もあまりよくない場合はまだ食事に誘うのはやめておきましょう。

「義理チョコで渡したつもりなのにどうしよう」

と重くとらえられる可能性があります。

とは言っても今まであまり関係のなかった2人がこれをきっかけに仲良くなったりするのももちろんあります。

これに関してはどれが正解などはないですので、あくまで参考にしてどうするかはしっかり考えて決めて悔いのないようにしたいところです。

ホワイトデーのお返しを食事にする場合職場の人を誘う時に気をつける事は?

難しいですが食事に誘う事はその時の相手との距離感が大事とわかりました。

ですが、今まで特別仲が良いわけでもなかったけど、ホワイトデーで食事に誘いこれをきっかけに仲良くなる場合もありますよね。

なので挑戦するのもいい事ですが相手の女性が同じ職場だともう少し慎重に考えるのがいいです。

私は基本的にせっかくですし、これをきっかけに仲良くなるかもしれないので挑戦するべきだと思いますが同じ職場となると今後の仕事に影響するかもしれませんので難しいです。

スポンサーリンク

会社によって社風もありますので。

私の考えのように気軽に誘って当たって砕けろ的な考えもありますが、そもそも飲みに誘える雰囲気ではない場合もあります。

もしそういう雰囲気があるなら無難な選択をしていくのがいいかと思いますね。

普通に市販などでホワイトデーのお返しを買って渡します。

この場合軽いメッセージカードぐらい用意してもいいですね。

「チョコありがとう!僕の気持ちです笑」

など。
軽い感じがあり男らしさもあり受け取りやすいです。

ここからゆっくり仲良くなればいいです^^

・誘える雰囲気がある場合は当たって砕けろ!
・そうでないなら軽いメッセージカードを付けて今後に期待!

これを目安にしっかり考えて下さいね^^

もちろんこれは一例ですので別の選択肢もありです!

ホワイトデーで食事の誘い方はどうするのがいい?

ここまで読んで考えてみてどうしても誘いたい!
と思った人もいるのではないでしょうか?

では最後に誘い方を紹介していきますね。

一番大事なのは気軽に誘う事だと思います。

「この前チョコ貰ったしさ、お礼でもさせてよ」

「そういやこの前気になるお店見つけて行ってみたくて」

などなど。

これぐらいなら重くとらえられなくて女性も返事が
しやすいかと思います。

バレンタインを貰った場合はシンプルにバレンタインのお礼がしたいっていうのが一番だと思いますが^^

「チョコレートありがとう!よかったら14日にご飯でもいかない?」

ぐらいならシンプルに用件全部詰めれていいですね。

先ほども言いましたが気軽に誘う事が大事なので難しい言葉になって相手を困らせないようにしましょう!

あとは食事に誘うなら雰囲気的にも夜がいいですが夜よりランチなどの方が気軽に受けとってもらえて無難です。

この辺は今の状況を考えてディナーで誘えそうでしたら夜!

ちょっとでも不安でしたらランチがいいです!

夜じゃなきゃ雰囲気が出ないと思うかもですがランチやカフェで気軽な雰囲気の場所の方が会話も自然になりやすいですし、こっちの方が楽しめたりする場合も全然ありますよ^^

あとは誘うなら早く!

別の男性が先に誘うかもしれませんし女性も予定を組みやすいので早い方が絶対いいです!

頑張ってくださいね^^

まとめ

いかがでしたでしょうか?

ホワイトデーのお返しで本命の女性を食事に誘うのは勇気がいりますよね。

食事に誘うこと自体は全然ありな事です!

気を付ける事は今の女性との距離感ですね。

普段からしゃべる機会があるなら是非誘いましょう!

そうでない場合は特に距離を置かれている感じがするなら今回は無難に時間を置いて別の日に改めるのがいいかと^^;

普段しゃべらないけど挨拶はするとかなら誘っていいと思います^^

人によるので判断が難しいですが、今回のホワイトデーで仲良くなるかもしれないので私は是非誘うべきだと思いますね!

無難に行きたい場合はじっくり仲良くなる機会を作っていくのがいいと思います。

相手の女性が同じ会社の場合も同じで距離感で判断しましょう!

もし誘う場合は気軽に誘う!

重たくないように返事のしやすい軽い感じで誘いましょうね^^

あとは誘うなら早い方が絶対いいです!

上手く誘えるといいですね^^

よければこちらも参考にして下さい!
ホワイトデーの食事でサプライズはあり?引かれる金額とおすすめのプレゼント!

スポンサーリンク