
花粉症の時期辛いですよね。
花粉症が辛くて家の中に空気清浄機を購入した人も多いのでは
ないでしょうか。
加湿器のお陰で家の中だと少しはマシになった気がしますが、
外出時は変わらず困りますよね。
外にいる時は仕方ないとしてせめて車での移動の時ぐらいは少
しでもマシにしたいものです。
そこで車にも空気清浄機が付けれたら幾分が楽になりそうです
よね。
でも実際車での空気清浄機はどうなのでしょうか?
家の中だとある程度マシになりますが車だと移動時間もあるの
で効果が出る前に移動時間が終わってしまいそうですよね。
そのあたりも考えてちゃんと効果が期待できるのか。
また車での花粉対策でおすすめは何かあるのか?
この辺りを詳しくお伝えしていきますね。
車の空気清浄機の効果は花粉にも期待できる?
花粉症の時期はかなり辛いのでできるだけ外出もしたくないで
すよね。
家の中である程度効果があった空気清浄機を車の中でも効果が
あるなら是非使いたいものです。
では実際、車での空気清浄機の効果はどうなのか?
正直なところ家での空気清浄機ほどの効果は得られないです。
家での空気清浄機も効果があるとはいえ、どちらかと言います
とないよりはマシ程度の効果になってきます。
やはり家庭用ですと限界があるので花粉を完全に取り除くこと
ができないからですね。
その家庭用ですらあまり効果が期待できない空気清浄機は車の
場合更に効果が低くなります。
一番の理由は車の場合ドアを開けたり閉めたりするものなので
どうしても花粉の出入りが激しいです。
家から車までの少しの距離を歩いても花粉が体に付きますし、
更に車の中に入る時にも花粉が入りますし。
もちろん空気清浄機を付ける事によって少しは花粉を取ってく
れるかもしれませんが気持ち程度で、仮に花粉が取り除けたと
してもその頃には目的地に着いてしまっている…なんて事も起
こりやすいです。
花粉を取り除くまでに凄い時間がかかってしまいますので^^;
長時間移動ならありかもしれませんが基本的には家庭用よりも
更に気持ち程度の効果になるかと思われます。
車で花粉対策でおすすめは?
では、空気清浄機がダメなら一体どうやって花粉対策をするの
がいいのか?
まずはシンプルに。
冬場なのでエアコンを付けるかと思いますが車外循環モードか
ら車内循環モードにします。
車外循環モードだと外の空気を入れるので車の中に花粉を入れ
る事になります。
なのでエアコンを車内循環モードにするだけでもかなりマシに
なるかと思います。
案外これだけで解決できる方も多いです^^
これでもしダメならデンソーのフィルターがいいかと思います。
車でエアコンの交換フィルターがあるのが前提ですがデンソー
のクリーンエアフィルターがおすすめです。
このクリーンエアフィルターは花粉やPM2.5もしっかり取り除
いてくれます。
空気清浄機だと、効果が出てくるまで結構な時間がかかります
がクリーンエアフィルターならエアコンを付けてから内気循環
ですと数分で快適になります。
それに空気清浄機を付けると車内が曇ってきたりしますが、こ
れは車内の通気性も考慮した設計なので窓ガラスが曇りにくく
作られています。
運転の面でも安全ですしおすすめですよ^^
お値段も2000円~3000円台で買えます。
交換の目安が1年になりますので1年毎に買い替えなきゃいけま
せんがかなりの効果が期待できますので是非参考にして下さい。
ちなみにこちらに詳しくあります!
まとめ
花粉は辛いですが車での空気清浄機はあまり効果が期待できな
いという事になってしまいます。
案外空気清浄機がなくてもエアコンを車外循環モードから車内
循環モードにするだけでも変わりますのでまずはこれを試して
みて下さい^^
これでマシになった人もたくさんいます。
もしそれでもダメならお金はかかりますがデンソーのフィルタ
ーがおすすめです。
花粉少しでも対策できると嬉しいです。