
子供さんの小学校入学おめでとうございます。
義両親から入学祝いを頂いた人も多いのではないでしょうか。
基本的には義両親などの身内ですと入学祝のお返しは必要ないですが、もちろんお返しを用意する場合もあります。
どちらかと言いますとお返しをしないといけない場合…になりますかね。
この場合のお返しは何をするのがいいのか悩みますよね。
どんなお返しがいいかわからない場合で無難だと思われるカタログギフトはお返しとしてありなのか?それともなしなのか?
また一般的にはカタログギフトはありなのか?
この辺りと義両親へのお返しのおすすめとどんな品物が喜ばれやすいかを詳しくお伝えしていきますね。
入学祝いのお返しでカタログギフトはあり?なし?
入学祝いのお返しは基本的には不要ですが家庭の習慣や地域の決まりなどがあればそちらを優先したいものです。
お返しをする事は当然と考える人もいますし。
基本的には不要なだけでお返しをしてはいけない訳ではありませんしね。
そこでですがこういうお返しをする習慣がある場合は結構お返しの内容に厳しい場合もあります。
せっかくの祝い事ですし入学祝いを頂いたのも事実ですし、こちらのお返しもできるだけ無難に済ませたいものですよね。
そこで無難なお返しの一つでカタログギフトがあります。
お返しの悩むポイントとして相手が喜ぶものを選ぶのは難しいという事があるかと思いますがカタログギフトなら相手が選ぶことができるので失敗しにくいイメージですよね。
実際一般的にカタログギフトはかなりありで無難なお返しになります。
ですが今回の場合ですと本来お返しは必要ない入学祝いのお返しですので、この場合はカタログギフトはやめておく方がいいかと思います。
好きな物を選んでもらえるのがカタログギフトのいいところですが逆に考えると
「品物を選ぶ手間を省いた」
と思われてしまう場合もあります。
一般的には喜ばれやすいカタログギフトですが今回の場合ですと
「送り先に手間をかけさせるなんて」
と思われる場合もあるかと思います。
なのでできればカタログギフト以外でのお返しがいいかと思います。
入学祝いのお返しで義両親には何をするのがいい?
ではこの場合どんなお返しが無難でいいのでしょうか?
品物を選ぶのも重要ですが義両親にお返しをする場合品物以外のお返しもかなり重要になってきます。
(ここは品物以外のおすすめになりますので品物が早く知りたい場合は飛ばして下さい)
例えばですが入学祝を受け取るのは子供の両親になりますが、祝ってもらったのは子供の方ですよね。
なので義両親からの入学祝いのお返しには子供から直接電話などでお礼を言うのが大事です。
家が近所なら直接がいいですね。
あとは入学時の写真と子供からのメッセージもあるとかなりいいです。
写真は入学時のランドセルを着用されているものがいいですね。
メッセージはもう字が書けるようでしたら
「ありがとう」
など簡単なお礼で十分ですので書いてあるといいですね。
もしまだ字が書けない場合は親がお礼を書いて子供からは簡単な絵でも描いて贈るのがいいかと思います。
お礼の仕方や慣れない字、お絵かきなんかは見た目がまだまだでも、それが逆に義両親からすれば嬉しい物ですので^^
品物も大事ですがこの辺りがあるだけで義両親はかなり嬉しい贈り物になりますので是非贈ってあげて下さいね。
入学祝いのお返しで品物を贈る場合おすすめは?
では最後に。
カタログギフトがやめた方がいいなら一体どんな品物を贈るのがいいのか?
やはりこの場合でもお返しは無難な物がいいです。
でもただただ無難な物を選ぶと
「贈り物を選ぶ手間を省いたと」
と思われる可能性があります。
なので無難で少し珍しいものが一番いいかと思います。
ただのお菓子やフルーツじゃなくて
珍しいお菓子や高級なフルーツ。
高級な調味料などなどです。
お住いの地域の有名なスイーツ店のお菓子などでもいいですね^^
このように無難だけど普段はなかなか買う機会がない物がいいかと思います。
お返しにきっちりしている義両親かと思いますので、こういう人の場合健康面にもしっかりしている場合も多いです。
なので少しいいオリーブオイルのセットなんかもかなりいいかと思いますよ。
あとはランクの高いお米やロクシタンのハンドクリームあたりもかなり無難で珍しさもありおすすめです。
案外候補も出てきたかと思います。
この中の他にも無難で珍しいものはありますので義両親が気に入りそうなものを選んでくださいね^^
まとめ
いかがでしたでしょうか?
義両親からの入学祝いは祝ってもらってますし、もちろん嬉しいのですがお返しにきっちりしている家庭だとどんなお返しがいいか悩みますよね。
一般的には無難で失敗も少ないように思えるカタログギフトですが今回のような場合ですと
「品物を選ぶ手間を省いた」
と思われる可能性が十分ありますのでやめておく方がいいかと思います。
他の品物ですと無難で少し珍しいものが普段は買う事がない物になりますし義両親も満足してくれるかと思います。
贈り物の他にも子供から直接電話でお礼や入学時の写真などもあると更にいいですね。
大変ですが義両親のお返し決まるといいですね^^