
セブンイレブンの700円くじのフェアは結構当たりも出て嬉しいですよね。
普段は700円も買わない人でも700円くじが始まったら、くじを引く為に1000円以上買い物をする人も多いかと思います。
くじ引き自体わくわくして楽しいですしね^^
しかし、せっかく楽しみにしてセブンイレブンに行き700円以上購入したのにくじ引きを引かせて貰えない時もありますよね^^;
タバコも一緒に購入したのが悪かったのかな?
とか何か700円くじの対象外の商品でもあるのか気になりますよね。
もし、700円以上購入したのにくじを引かせて貰えなかった時の対応と700円くじの対象外になる商品は何があるのかについてお話しして行きますね。
セブンイレブンの700円くじ引けない時どうしたらいい?
700円くじを楽しみにたくさん買い物をしたのにくじを引かせて貰えない時があって残念な気持ちになりますよね。
700円以上購入したのにくじを引かせて貰えないのは一体どういう時なのでしょうか?
これはいくつか考えられるので順番にお話ししていきますね。
まず1番多いのは単純に忙しすぎてくじを引いて貰うのを店員さんが忘れてしまってる場合です。
例えば早朝の朝ラッシュの時とかお昼時はただでさえ人が多いのに更にくじ引きを引いてもらうとなると、たくさん人が並んで焦って忘れてしまったりとかあります。
店員さんはお客さんが多いからわざと引かせないとか、今は人が比較的少ないからくじを引いて貰おうとかそんな事は思ってないですね。
お客さん側からしたらわざと引かせなかった!と思うかと思いますが単純なミスの場合がほとんどになります。
なるほど。
忙しいのはわかったけど、じゃあ諦めて帰るしかないの?
と思うかもしれませんが一言
「くじ引けないんですか?」
という感じで少し聞きにくいかもしれないですけど、聞いてもらえると店員さん側も助かるので是非一度聞いてみてくださいね。
次にあり得るのがもう既にくじ引きが終わってしまってる場合です。
さっき別のお店でくじを引かせてもらったのになんでこのお店はくじ引きを引かせてくれないの?
って場合はこの可能性もありますね。
700円くじの期間はそのお店によって変わってくるので早いとこだと5日間ぐらいでくじ引きが終わったり、逆に長いとこだと10日間ぐらいくじ引きが続いたりします。
お店によってくじ引きの期間が変わるのでこの場合も
「くじ引き引けないんですか?」
と聞いて貰えるともし終わってたらそう伝えてくれますし、忘れてたらちゃんと引かせて貰えるので少し手間かもしれませんが聞いてみてくださいね。
最後に700円以上購入した場合でも700円くじの対象外のものあるのでその場合はくじ引きを引く事ができないです。
具体的に何が対象外なのかはあとで詳しくお話ししていきますね。
セブンイレブンの700円くじでタバコってカウントされないの?
700円くじの対象外の商品にタバコはどうなのか?
タバコ単体での単価も高く2個買えば700円以上になる場合がほとんどなので、もしかしてタバコは700円くじの対象外の商品なのかな?
と思った人も多いかと思います。
ですがタバコはちゃんと700円くじの対象商品なのでタバコの金額も700円くじに含まれます。
タバコ2つとかで700円を超えていればもちろん700くじを引けますよ^^
タバコで700円以上購入したのに引けない事が多いという話を聞いたことがあるかもしれませんが、タバコを購入する人ってだいたいがくじ引き目当てじゃなくて、さっとタバコを買ってささっと帰りたいって人がほとんどなのもあって、くじを引いてもらう説明をする前に帰ってしまったりするからだと思います。
くじ引きはいらないよーって言う人も多いですしね。
ちゃんとタバコの購入でくじを引けるので今度から是非引いて下さいね。
人気のタバコのカートンは700円くじですぐになくなったりするので、たくさんタバコを買う場合はお早めに!
セブンイレブンフェアで対象外の商品は何がある?
では最後に700円くじの対象外の商品は何があるのかについてお話ししていきます。
簡単に結論からお話しすると
・お店側が仕入れて販売するものは対象
・公共料金など手数料収入は対象外
となります。
具体的に対象外なものは
・iTunesカード
・nanacoや電子マネーの現金チャージ
・マルチコピー機からのチケット予約や支払い
・コピーサービス
・切手やはがき
・nanacoカードの発券
・収入印紙
・クオカード
・インターネットショッピング
(セブンネットでの買い物は対象)
・自治体のゴミ袋
などは700円くじの対象外となるので気をつけましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
セブンイレブンの700円くじは結構当たりも出て嬉しいですよね。
ですが700円以上購入してもくじを引かせて貰えない時もあるかと思います。
これは忙しくて店員さんがくじを引いて貰うのを忘れてしまっているか、もう既に700円くじが終わっているか、700円くじの対象外のもので700円を超えている場合がほとんどだと思います。
どれにしても店員さんに一言
「くじ引き引かせて貰えないんですか?」
と聞いて頂けると店員さん側も助かるので是非聞いてみて下さいね。
くじ引き当たるといいですね^^