コンビニ

セブンイレブンのコーヒーでボタンを押し間違えた時どうすれば?利益計算は?

セブンイレブンのコーヒー安いし美味しいですよね。

僕もセブンイレブンのコーヒーが好きでバイトの休憩時間とかによく飲んでいます笑

セブンイレブンのコーヒーは安くて美味しいのは嬉しいんですけど、コーヒーを出すためのボタンがRサイズのボタンが左にあって、Lサイズのボタンが右にあって間違えやすいですよね。

普段はRサイズのコーヒーを飲んでいるのでたまにLサイズを買った時によく手グセでRサイズの方を押してしまいます^^;

こんな時50円損だけどまあいいやってなる人も多いかもしれませんが、せっかくLサイズを買ったならこういう時どうするのが1番いいのかお話ししていきますね。

スポンサーリンク
  

セブンイレブンのコーヒーでボタンを押し間違えたらどうしたらいい?

セブンイレブンのコーヒー美味しいですよね。

僕は夜勤が多めなので眠気覚ましの意味も込めてよくセブンコーヒー飲んでます。

レジをしていて思うのが結構お客さんもセブンイレブンのコーヒーを買っていくんだなーとか思いながらやっぱ美味しいもんねとか1人で考えてしまいます。

で、一応セブンイレブンのコーヒーをいれる機械がレジの中からでも見れる・・・というか見えてしまうので、たまに目につくのが買ったコーヒーと違うボタンを押してしまうお客さんです。

セブンイレブンのコーヒーってRサイズならワンコインで買えるのもあってほとんどのお客さんが100円で買えるRサイズのコーヒーを買っていくんですよね。

それで常連さんによくあるのが普段Rサイズのコーヒーを買って行く人が、たまにLサイズを買った時に手グセでRサイズのボタンを押してしまってしぶしぶ帰っていくお客さんです。

僕も同じで普段買ってるサイズのボタンを押してしまった時があります苦笑

常連さんとかじゃなくても店長から聞いた話だと1日のうちに数人は買ったコーヒーのボタンと違うボタンを押してしまうようです。

それでもし買ったコーヒーのボタンを押し間違えてしまった場合どうするのがいいのか。

これはそのお店の方針によって変わってくるみたいです。

僕の働いているセブンイレブンだと1回押し間違えたぐらいなら誰にでもある事なので、買ったコーヒーと違うボタンを押してしまった事を店長か店員に言ってくれれば交換してます。

ただ、2回3回と増えてきたりお店の方針による所なので場所によっては交換できない場合もあります。

最初に言った通り僕も何度か買ったセブンコーヒーと違うボタンを押してしまってるので交換できない・・・というか交換してと頼むのがイヤなので押し間違えた時の対応で何かないかなって調べてみました。

スポンサーリンク

まず豆の味についてなんですけど、ホットコーヒーは薄めの豆でアイスコーヒーは豆が濃いです。

アイスコーヒーは氷で味を薄めるから、豆を濃くしてます。

なのでホットコーヒーを買ったのにアイスコーヒーのボタンを押してしまったら、ホットコーヒーのコップの中には氷が入ってないので凄く濃いコーヒーになります。

この時の対応は後からポッドでお湯を入れるのがいいです

ほんとちょうどいい味になります笑

次にRサイズを買ったのにLサイズを押してしまった時です。

凄い溢れそうですよね笑

このまま持って買える事もできなくはないと思いますが、もし店長にバレたら完全にアウトな事なので、押し間違えた事を伝えるのがいいです。

逆にLサイズを買ったのにRサイズを押してしまった場合は、一応もう一度Rサイズのボタンを押せばLサイズぐらいの量になります。

アイスコーヒーを買ったのにホットコーヒーのボタンを押してしまった場合はこれは多分どうしようもないので、店員に報告するか諦めて持って帰る・・・になります。

こんな感じで一応買ったコーヒーと違うボタンを押しても何とかできる場合もありますが、店員に報告する事に抵抗がなければ別のボタンを押したと伝えるのが1番いいかと思います。

セブンイレブンのコーヒーはどうやって利益を計算している?

買ったセブンコーヒーと違うボタンを押してしまって店長にその事を話てみると、間違えて入れてしまったコーヒーを目の前でパッて捨てる光景を見る事になるかもしれません。

例えばLサイズのホットコーヒーを買ったのにRサイズのボタンを押してしまいました・・・。

って場合とかなら見れる可能性があります。

これはセブンイレブンのコーヒーは売ったコップの数で利益の計算をしているからです。

だから入れ間違えたコーヒーを捨てる事よりコップの交換をする方がお店側は損なんですよね。

コンビニ業務の中にコーヒーのコップの補充もあるんですけど、いつも通り補充しようと思ったら何故かコップを取り出す反対側に穴が空いてて(前補充した人が空けてしまった?)それに気付かなくて結構な数のコップを床に落としちゃった事があったんですけど、かなり店長から怒られました。

コップの数で利益計算してるのも反対側に穴が空いてるのも知らなかったので悲しい事故になりますが^^;

まとめ

セブンイレブンのコーヒーを飲んだことがある人なら一度は買ったボタンと違うボタンを押してしまったことがあるのではないでしょうか。

もし押し間違えてしまったら一応自分で何とかできなくもないですが、お店の方針によっては交換してもらえる場合もあるので是非一度店員に聞いてみて下さいね。

スポンサーリンク