
セブンイレブンの700円くじはお客さんはクジを引けて嬉しい人も多いかと思います。
店長もお店の売り上げが上がって嬉しいキャンペーンだと思いますが、アルバイトからしたらくじを引いてもらったり当たった商品を取りに行ったりで大変ですよね。
僕はかれこれ3年近くはセブンイレブンで働いているので700円くじが始まると
「また大変な1週間がきてしまったか・・・」
って感じの気持ちになります笑
700円くじが始まるとアルバイトの心境はどんなかんじなのか?
やりがいを感じる事はあるのか?
などを詳しくお話ししていこうと思います。
セブンイレブンの700円くじはバイトの人は休みたい!
セブンイレブンの700円くじはアルバイトからしたら色々大変ですよね。
700円くじのキャンペーンが始まったからカゴにパンパンまで商品を入れてくる人とか、タバコを数カートン買って行く人とか大量にくじを引いて貰わないといけない。
これだけでもアルバイトからしたら大変なのに更に当たった商品を取りに行きますもんね。
しかもちょくちょく
「これどこにあるんだよ!」
って怒りたくなるような商品もありますし笑
正直、700円くじが始まるとこの期間だけは休みたいって言ってる人もちょくちょく見かけますよ。
最近のコンビニは昔と違って覚える事も増えてきて普段の業務でも大変なのに、700円くじが始まると普段の比じゃないぐらい忙しくなりますもんね。
そら休みたいって言う人も出てきますよ。
実際700円くじが始まって休んだ人も1回だけ見たことあります。
僕は基本的に夜勤が多めなんですけど夕方とかも頼まれたら代わりに働く事もあるので、700円くじが始まってどうしても働きたくない高校生に頼まれて交代した事もあります。
え?700円くじしんどいのに交代するの?
って思うかもしれませんが僕の場合20代後半っていういい歳なんで、700円くじはイヤだけど嫌悪感が出る程・・・ではないんですよね。
たまに常連のお客様が700円くじで当たった商品をくれたりする事もあるので、悪い事だけでもないなって思いながら700円くじ期間を乗り切ってます。
こういう小さい幸せを糧にお互いがんばりましょうね!
セブンイレブンのくじは迷惑だと思う?
700円くじのキャンペーンはアルバイトからしたら迷惑ですよね。
何が迷惑って700円くじが始まったからお客さんが増えたり買って行く商品の量が増えたり、くじ引きで当たった商品を取りに行ったり、色々あると思います。
ただ僕が1番迷惑だって思う事が応募券っていうハズレを引いた後のなんとも言えない気まずい空気です。
僕「ただ今700円くじやってるので1枚引いてくださいね」
お客さん「(無言でくじを引く)」
・・・応募券。
僕とお客さん「・・・」
僕「こちら応募券となってますので集めて応募してくださいね!」
この空気が凄い苦手なんですよ笑
応募券とか貰って嬉しい人とかほとんどいないのにどんなテンションで応募券だった時の接客をすればいいだってなってます笑
しかも愛想いいお客さんに限って応募券なんですよね。
正直、凄く愛想のいいお客さんがくると
「この人にいい商品が当たるといいな〜」
とか心の中で思ってるんですけど、こういう時に限って応募券が出て微妙な空気になったりします。
あとは会計が690円とかであと10円でくじ引き1回引けるんだけど・・・
って感じの状況も何とも言えない気まずさがありますよね笑
700円くじが絶対当たるならあと10円分何か買ってもらえるとくじ引き引けますよ!
って勧めれるんですけどね。
700円くじが当たっても大変なんですけど、だからと言ってハズレたりしても何とも言えない空気になったりするのでこういうとこが僕は700円くじの1番迷惑な事だなって思います苦笑
セブンイレブンのくじは商品を取りに行くことが面倒!
セブンの700円くじはアルバイトからしたら大変な事が多いですけど、やっぱり1番はくじ引きで当たった商品を取りに行く事って言う人が多いんじゃないでしょうか。
はじめらへんに話したこの商品どこにあるんだよ!
ってパターンが僕はほんとにイヤですね笑
コンビニの中ってものすごい量の商品があるのに全部は覚えれないですもんね。
お客さんが小さいローソク?を当てた時は、当てた瞬間に探すの諦めよってなりました。
(もちろんちゃんと探しましたけど)
こういう意味不明な商品を探しに行ってる間に更にお客さんが並んで、店員は焦るし当たったお客さんは申し訳なさそうだし、後ろで並んでるお客さんはイライラする人もいるし・・・。
しかもローソクとか貰っても嬉しいのかな・・・?
ってなりますしね笑
んー700円くじやっぱり大変ですね。
僕は結構セブンイレブンが好きなんで他のセブンイレブンにもよく買い物に行くんですけど、そこでそのアイデアいいな!
って思う事があったんですよね。
そのセブンイレブンでやってたのが700円くじで当たる商品をあらかじめレジの中というか後ろの棚に全部集めておくっていうアイデアでした。
これなら当たった商品を探しに店内を走り回らなくても済みますもんね。
凄い!めっちゃいいじゃん!
って思って早速店長にこのアイデアを提案してみたんですけど、あっさり断られちゃいました。
僕の働いているセブンイレブンは割とレジの後ろの棚が小さいので置く場所がないとの事。
それに集めるのもかなりの数だから労力使うし、そこまでして採用するアイデアではないとか。
んーかなりいいアイデアだと思ったんですけどね。
集めるのは確かに大変だけど走り回る苦労と比べれば全然楽だと思ったんですけどね。
まぁでも確かにレジの後ろの棚は小さい方なので仕方ないかなって思ったんですけど、かなりいいアイデアだと思いますしあなたのお店なら採用されるアイデアかもしれないので、一度店長に提案してみるのもありなんじゃないかなと思います!
まとめ
セブンイレブンの700円くじはアルバイトからしたら大変ですよね。
お客さんの数も一回の買い物の量も増えるし、タバコを数カートン一気に買って行く人もいますし。
当たった商品を取りに行ったり大変な事が多いですけど、もしかしたら常連さんとかで当たった商品をくれる神様みたいな人もいるので、こういう小さい幸せを楽しみに700円くじお互い乗り切りましょうね!