
セブンイレブンの夜勤は働きやすそうですよね。
僕も結構長い期間セブンイレブンの夜勤で働いているのですが正直かなり働きやすいです。
でも、どうせ夜勤で働くならちょっとでも楽な曜日に働きたいですよね笑
夜中は眠たい人も多いですし学校もあるからあんまり体力を使いたくないでしょうし、正直僕も絶対働きたくない曜日とかあります(;’∀’)
あんまり大きい声では言えないけど嘘の理由をつけて休みをもらってる曜日もあります・・・!
っていう軽いウソをついて休みたくなるぐらいセブンイレブンの夜勤は楽な曜日と忙しい曜日に差が出ると僕的には思いますねー。
どうして曜日によって忙しい日が変わるのか?
僕が思う楽な曜日と忙しい曜日は何曜日なのか?
この辺りをお話していこうと思いますのでよければ参考にして下さいね。
セブンイレブンの夜勤は曜日によって忙しい日が変わる?
セブンイレブンの夜勤は正直曜日によって結構忙しい日に差が出てくると思います。
あくまで僕が今までコンビニで働いてきたかんじでは忙しい日に差が出るんですけど、もしかしたら働く場所次第では曜日によって差がない場合もあるのかも。
っで、どうして同じセブンイレブンの夜勤でも働く曜日によって忙しさが変わるのかと言いますと、曜日によって作業がメインの日と接客がメインの日があります。
接客がメインと言っても早朝の朝ラッシュとか夕方の人の出入りが多い時間と比べると全然少ないんですけど夜勤だけでみると曜日によってかなりお客さんが多い日があるのでそういう日は僕からしたら結構きついですね。
最近の夜勤は昔と違ってやる事が増えてしまったのでお客さんが多いと全然作業が進まない日があるのでそれがきついですね苦笑
逆に作業がメインの日は慣れてしまえばかなり楽です。
基本的に夜勤の仕事は毎日一緒なんですけど夜中に本が納品されてそれを並べる作業があるんですけど、その本の量が曜日によってかなり変わってきます。
あとはお店によってはお菓子やカップ麺、雑貨商品が届く所もあります。
これは納品時間の関係でお店ごとに変わってくるので夕方に届くところもあれば夜勤に届くところもあります。
なので夜勤に届くお店ならこの納品の量でもかなり忙しさに差が出てきます。
もし夜勤に納品されるお店なら月水金にお菓子が届いて火水木土にカップ麺と雑貨が届きますね。
セブンイレブンの夜勤で楽な曜日は?
楽な曜日はかなり個人差が出てくるのかもしれないです。
ただ、さっきも言った通り作業は慣れてしまえば楽勝なのでやっぱりお客さんが少ない日が楽になる場合が多いですね。
っで!
一番楽な曜日は断トツで日曜日です。
日曜日は本の納品で少年ジャンプが届く日なので人によってはかなりイヤらしいんですけど慣れてしまえばジャンプを紐でくくったり並べたりする作業も一瞬で終わるのでそうなると日曜日はほんとに楽ですよ!
作業量はお店によっては少年ジャンプのせいで一番多い日になるかもしれないですけど、お客さんの数は次の日が一週間のはじまりの月曜日なので断トツで少ないです。
一週間の始まりの前の日は流石にみんな家でゆっくりしたいみたいですね笑
ちなみにさっき言ってたお菓子やカップ麺も日曜日だけは唯一何も届かに曜日なので、もし夜勤に納品されるお店でもこの日だけはゆっくりできます。
しかも場所によっては少年ジャンプを紐でくくらないでいいお店もあるのでそうなると作業量もお客さんの数も少なくて最強です笑
とりあえず本が嫌いな人以外ならみんな一番楽な曜日に選ぶんじゃないかな?
って思います。
次に楽な曜日は水曜日と木曜日です。
この2つは日曜日程ではないけどお客さんの数も比較的少なくて、本の数も少ない方です。
お菓子やカップ麺の納品がある場合でも水曜と木曜は少ないです。
なので全体的に楽な要素が多いので無難な曜日だと思います。
あとは人によっては土曜日も楽な曜日ですね。
土曜日は唯一本の納品がない曜日でカップ麺や雑貨が届くお店はありますが量もそんなに多くないです。
なので本が嫌いな人からしたら土曜日が一番楽な曜日かもしれないです笑
っが!
お客さんの数は多分一番多いです。
同じぐらいお客さんが多い日もありますが、もし一番じゃなくても2番目にお客さんが多い日になります。
なので僕からしたら絶対入りたくない曜日なんですけど、接客の方が好きな人からしたら本の納品がないのはかなりでかいので人によっては一番楽な曜日になるかもしれないです。
※お菓子、カップ麺。雑貨はそもそも夕方に届いて夜勤の仕事じゃない場合があります
セブンイレブンの夜勤できつい曜日は?
では最後に夜勤できつい曜日になります。
もちろんさっき出てきた曜日以外になるんですけど笑
忙しい曜日の中でまだマシな曜日が火曜日です。
火曜日はお客さんの数は普通で本の数はマガジンとサンデーが届くのでジャンプ程ではないけど多いです。
日曜日の作業量を減らしてお客さんの数を増やしたような曜日ですね笑
ただ、もし夜勤にカップ麺と雑貨が届くお店だと要注意です。
火曜日はカップ麺と雑貨の新商品が入ってくる曜日なのでお店によっては自分たちで新商品の場所を作らなきゃいけない場合も。
これはだいたい店長がやっていってくれてる場合が多いかと思いますが。
とりあえず新商品が入る曜日なのでかなりの数の納品が入ってくるので要注意ですね。
次は月曜日ですけど、この曜日は火曜日と同じような感じになります。
月曜日は本の数は比較的少なくてお客さんの数も割と少ないです。
・・・?
これだけ聞くと月曜日は楽な曜日なんですけど、月曜日は結構ムラが激しいんですよね。
お客さんの数が少ない日ならいいんですけどたまにとんでもない数のお客さんがきます笑
本の数も同じような感じですね。
なのでたまたま楽な時ならいいんですけど忙しい時が忙しすぎて僕はあんまり好きじゃないです苦笑
あと、もしお菓子の納品があるお店なら火曜日と同じで新商品が届く曜日なので場所を作ったりしなきゃいけない場合かなり大変です。
しかも、お菓子の納品は月水金なので金曜から月曜まで丸二日以上空いてしまうので単純に納品の数が多いです。
お菓子が届かないなら楽な日はかなり楽ですが、お菓子が届く場合かなり忙しい曜日になるかと思います。
最後に一番忙しい曜日です。
残った金曜日ですね笑
この日はとにかくお客さんの数が多いです。
やっぱり週末なんで会社に行ってる人も学生もみんな夜遅くまで外に出る人が多いですもんね苦笑
しかも、夜中はあきらかに飲み会の後だろうなってかんじの酔っぱらいとか、友達とオールでもするであろう学生がわんさか来ます。
正直相手にするのが大変なお客さんが多いです笑
もちろん働く場所とかによっては金曜日でも楽な場合もあるかもしれないですけど、最悪の場合がほんとに一番きつい曜日になるので気をつけて下さいね。
こんなかんじで僕が唯一簡単な嘘をついて休みを貰ってる曜日になります笑
あ!
本の数は比較的少ないので接客大歓迎!
って人なら金曜日はやりがいもあって楽しいかもしれないです。
お菓子が届く場合でも納品の数は割と少ないです。
以上になります!
まとめ
セブンイレブンの夜勤で働いてみたいけどどうせならちょっとでも楽な曜日がいいですよね笑
個人差にもよりますが僕的には日曜日が断トツで金曜日が断トツできつい曜日になります。
大量に届く少年ジャンプを紐でくくるのがイヤな場合は日曜日はいまいちかもしれないですね。
ただ慣れてしまえばほんとに楽です。
他の曜日は正直そこまで大差はないですね。
もし、お菓子カップ麺雑貨が夜勤に届くお店なら月曜と火曜はかなり大変かもしれないです。
セブンイレブンの夜勤でいい感じの曜日に働けるといいですね^^