
コンビニでのバイトを始めてみると思ったより声出しが大変で喉が痛くなりますよね。
僕も声出しはあんまり得意じゃないので、店内の端まで声を出さなきゃいけない時はしぶしぶ声を張ってがんばってます(^^;
っで、がんばって声出しした後はちょっとでも喉を癒すために何か冷たい物でも飲みたいところですが、一緒に仕事してる他のアルバイトの先輩達が誰も水分補給をしない場合飲みに行きにくいですよね。
そもそも水分補給自体をしてもいいのかすら不安になるお店もありますよね。
実際、コンビニの勤務中に飲み物を飲んでも大丈夫なのか?
他にも少しでも喉の痛みを和らげるために飴をなめても大丈夫なのかについてもお話していきますので参考になれば嬉しいです^^
コンビニバイトは勤務中に水分補給しても大丈夫?
慣れない声出しを頑張った後はせめて水分補給をして喉を癒したいですよね。
だけどあなたが今のコンビニで働く前からいる先輩たちが水分補給をしてない場合、なんだか後輩のあなただけ水分補給をするのも悪い気がしてなかなか「のどが痛いので飲み物を飲んできても大丈夫ですか?」って聞きにくいですよね(^^;
っで、確かにこういう「水分補給しにくいお店」結構多いんですよね。
でも誰も飲まないだけでほんとは水分補給しても大丈夫なお店がほとんどなんで、ちょっと聞きにくいかもしれないですけど、「のどが痛いので飲み物を飲んできても大丈夫ですか?」って感じで聞いてみて大丈夫ですよ^^
最近の夏はいくらコンビニの中で冷房が効いてるとはいえ、やっぱりばたばた動いてると結構暑くて喉も乾きますし、それにもし水分補給すらさせてくれないお店なら他にもっといいコンビニはたくさんあるので別のコンビニを探した方がいいかなと思います。
最近のお店は勤務中でも基本的には飲み物だけなら購入してもOKってところがほとんどですしね。
買った後は一応購入した証明のためにレシートと商品テープを商品に貼っておくと、その後変な誤解が生まれるのを避ける事ができるのでおすすめします。
購入した後は事務所(バックヤード)とか揚げ物を揚げるフライヤーの横とかお客さんからは死角になってる所とかに置いて、飲み過ぎない程度に自由に水分補給をして大丈夫だと思いますよ^^
事務所の中に冷蔵庫があるお店も結構ありますが、これも基本的には自由に使って問題ないお店が多いです。
冷蔵庫をはじめて使う場合は店長かオーナー辺りに確認しておくのが無難ですね。
飲み物を飲む時のポイントはあんまり頻繁に水分補給してきて大丈夫ですか?って聞くのもなんだか僕はちょっと聞きずらいんで、コンビニ勤務中ってタバコを取りに行ったり他にも結構事務所の中に入る事があると思うので、そういう作業の合間に飲めば一緒に働いてる相方から許可を得なくても飲みに行けるのでおすすめです笑
コンビニで勤務中に飴をなめても大丈夫?
水分補給さえできれば声出しで喉が痛くなっても大丈夫な人も多いですが、それでも僕の場合でかい声を出すのがほんとに苦手でできればのど飴もたまにでいいんで欲しいんですよね。
なのでほんとにキツイときは僕はたまにですけど飴もなめてます。
で、多分コンビニバイトの勤務中に飴をなめるのはほんとはアウトだと思うんですけど、僕の場合は夜勤がメインでお客さんの数が比較的少ないのもあって、なんとか?食べれてるってかんじです。
僕的にはお客さんの前で口の中をくちゃくちゃ明らかに何か食べてるだろ!って感じじゃなければ一応はグレーゾーンかなって思ってます。
ガムとかと違って「喉が痛いから」って理由なら店長やオーナーに相談すれば「飴食べてもいいよ」って言ってくれそうな気もしますし・・・。
なので基本的には多分飴はアウトだけど、ちょっと注意してれば気づかれない事だと思うので食べれなくはないけど、もし飴を舐める場合は自己責任・・・という事になります(^^;
飴を食べ始めたらそうそう気づかれないと思うので、食べ始める時だけ特に気を付けるのがいいのかなと!
コンビニバイトはマスクを付けながら働いても大丈夫?
コンビニの中ってやたら埃っぽいのか、声出しとは関係なくたまに凄い喉が痛くなったり鼻水が止まらなくなったりしますよね。
これ僕だけかな?他の従業員は何ともないのかな?って思って聞いてみたら従業員の半分ぐらいの人が同じような症状になってたみたいです笑
お客さんとしてコンビニに買い物に行く分にはこんなこと起きないんですけど、何故か自分で働くとたまにビックリするぐらい喉と鼻水が悲惨な事になるんですよね(^^;
長時間いると何か身体に悪い事でもあるんですかね!?
こういう時のためにできればマスクも欲しいんですけど、コンビニって接客業なんでマスクをしながら働くのはよくないみたいな風潮もあってマスクをしてもいいか悩みますよね(^^;
ですがマスクをすること自体は全く問題ないはずなので、基本的にはいつでもマスクをしても大丈夫だと思います。
マスクをする事に悪く思う人もゼロではないと思いますが、それよりやっぱり鼻水とか垂れて接客するよりは全然いいと思いますしね笑
少なくても今まで5年ぐらいコンビニで働いてますけど、店長からもお客さんからもマスクを付ける事にダメ出しはまだされたことがないので、よっぽどの事がない限りは大丈夫かと思います^^
それでも基本的にはマスクがない方がいい印象はいいかと思うので、ほんとにやばい時以外はマスクなしでの接客がいいかとは思います。
まとめ
コンビニバイトは思ってるよりだいぶ声出しが大変ですよね。
喉が枯れて水分補給をしようと思っても、先輩が水分補給してないとなんだか水分補給していいのか不安になるかと思いますが、基本的にはコンビニ勤務中でも水分補給しても大丈夫なのでちょっと聞きにくいかもしれないですが、「のどが痛いので飲み物を飲んできても大丈夫ですか?」ってかんじで聞いてみてくださいね。
もしそれでダメだったら働きやすいコンビニは他にもたくさんあるので別のコンビニを検討してもいいかと僕は思います。
水分補給してきていいよってお店だったら購入した飲み物にレシートと商品シールを商品に貼るのを忘れずに!
勤務中に水分補給して喉を癒せるのを願ってます^^
声出し大変だけどお互い頑張りましょうね!